タイトル
|
人は原子、世界は物理法則で動く
|
タイトルヨミ
|
ヒト/ワ/ゲンシ/セカイ/ワ/ブツリ/ホウソク/デ/ウゴク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hito/wa/genshi/sekai/wa/butsuri/hosoku/de/ugoku
|
サブタイトル
|
社会物理学で読み解く人間行動
|
サブタイトルヨミ
|
シャカイ/ブツリガク/デ/ヨミトク/ニンゲン/コウドウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shakai/butsurigaku/de/yomitoku/ningen/kodo
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The social atom
|
著者
|
マーク・ブキャナン‖著
|
著者ヨミ
|
ブキャナン,マーク
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Buchanan,Mark
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
マーク/ブキャナン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bukyanan,Maku
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年クリーブランド生まれ。物理学で博士号を取得。『ネイチャー』等の編集者を経て、フリーのサイエンスライター。著書に「歴史の方程式」「複雑な世界、単純な法則」がある。
|
記述形典拠コード
|
120002176350001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002176350000
|
著者
|
阪本/芳久‖訳
|
著者ヨミ
|
サカモト,ヨシヒサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
阪本/芳久
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakamoto,Yoshihisa
|
記述形典拠コード
|
110004121210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004121210000
|
件名標目(漢字形)
|
社会学
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510406600000000
|
件名標目(漢字形)
|
物理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブツリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Butsurigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511360700000000
|
出版者
|
白揚社
|
出版者ヨミ
|
ハクヨウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakuyosha
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
どうして金持ちはさらに金持ちになるのか、人種差別や少子化はなぜ起こるのか…。これまで説明がつかなかった難問を、「人間を原子と考える」という新たな視点で解き明かす。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070020000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8269-0155-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8269-0155-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.6
|
TRCMARCNo.
|
09030725
|
Gコード
|
32258271
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200906
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6922
|
出版者典拠コード
|
310000192230000
|
ページ数等
|
310p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
361.16
|
NDC9版
|
361.16
|
図書記号
|
ブヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2009/07/26
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1622
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2009/08/30
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090904
|
一般的処理データ
|
20090602 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090602
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|