| タイトル | 声を読もう声で描こう |
|---|---|
| タイトルヨミ | コエ/オ/ヨモウ/コエ/デ/エガコウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Koe/o/yomo/koe/de/egako |
| サブタイトル | 朗読のための17の栞 |
| サブタイトルヨミ | ロウドク/ノ/タメ/ノ/ジュウナナ/ノ/シオリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rodoku/no/tame/no/junana/no/shiori |
| 著者 | 西川/小百合‖著 |
| 著者ヨミ | ニシカワ,サユリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西川/小百合 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishikawa,Sayuri |
| 著者標目(著者紹介) | 朗読家。さゆり朗読教室主宰。 |
| 記述形典拠コード | 110003039250000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003039250000 |
| 著者 | 松丸/春生‖著 |
| 著者ヨミ | マツマル,ハルオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松丸/春生 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumaru,Haruo |
| 著者標目(著者紹介) | 朗読家。俳人。国語教育研究者。「朗読のための児童文学」作家。 |
| 記述形典拠コード | 110002112100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002112100000 |
| 件名標目(漢字形) | 朗読法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ロウドクホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rodokuho |
| 件名標目(典拠コード) | 511486400000000 |
| 出版者 | 三省堂 |
| 出版者ヨミ | サンセイドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido |
| 累積注記 | 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm) |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 主に小・中学校の国語授業における朗読指導の基本を、やさしい理論と実践、付属CDを通して学ぶ。CDには「朗読入門講座」を収め、本文には「17の栞」を掲げる。朗読のための道しるべを示すのにふさわしい作品を厳選。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ISBN(10桁) | 4-385-36182-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.12 |
| TRCMARCNo. | 03060620 |
| Gコード | 31306600 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200312 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 |
| 出版者典拠コード | 310000172730000 |
| ページ数等 | 149p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 809.4 |
| NDC9版 | 809.4 |
| 図書記号 | ニコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料種別表示 | 複合媒体資料 |
| 付属資料の資料種別 | E0 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1352 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20031205 |
| 一般的処理データ | 20031205 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |