| タイトル | 「鉄」の科学がよ〜くわかる本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テツ/ノ/カガク/ガ/ヨーク/ワカル/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tetsu/no/kagaku/ga/yoku/wakaru/hon |
| サブタイトル | ポケット図解 |
| サブタイトルヨミ | ポケット/ズカイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Poketto/zukai |
| シリーズ名 | Shuwasystem Science Guide Book |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シュウワ/システム/サイエンス/ガイドブック |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Shuwasystem Science Guide Book |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shuwa/shisutemu/saiensu/gaidobukku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Shuwasystem/Science/Guide/Book |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607793000000000 |
| 著者 | 高遠/竜也‖著 |
| 著者ヨミ | タカトオ,タツヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高遠/竜也 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takato,Tatsuya |
| 記述形典拠コード | 110005534690000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005534690000 |
| 件名標目(漢字形) | 鉄 |
| 件名標目(カタカナ形) | テツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tetsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511194000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 鋼 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ko |
| 件名標目(典拠コード) | 510786000000000 |
| 出版者 | 秀和システム |
| 出版者ヨミ | シュウワ/システム |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shuwa/Shisutemu |
| 本体価格 | ¥1100 |
| 内容紹介 | 鉄誕生の歴史や、鉄の科学的な性質、鉄鉱石から鋼材ができるまでの工程、様々な鋼材、生活の中で利用される鉄製品やその作り方など、鉄にまつわるトピックを幅広く取り上げて図解する。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080100000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7980-2293-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7980-2293-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.6 |
| TRCMARCNo. | 09032128 |
| Gコード | 32261669 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200906 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3520 |
| 出版者典拠コード | 310000177380001 |
| ページ数等 | 205p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 564 |
| NDC9版 | 564 |
| 図書記号 | タテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1623 |
| 流通コード | X |
| ベルグループコード | 11 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120921 |
| 一般的処理データ | 20090609 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090609 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |