もっとくわしいないよう

タイトル 伊勢神宮に仕える皇女・斎宮跡
タイトルヨミ イセ/ジングウ/ニ/ツカエル/コウジョ/サイクウアト
タイトル標目(ローマ字形) Ise/jingu/ni/tsukaeru/kojo/saikuato
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) イセ/ジングウ/ニ/ツカエル/コウジョ/サイグウアト
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Ise/jingu/ni/tsukaeru/kojo/saiguato
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/イセキ/オ/マナブ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/iseki/o/manabu
シリーズ名標目(典拠コード) 606749000000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 058
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 58
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000058
シリーズ名標目(シリーズコード) 201454
著者 駒田/利治‖著
著者ヨミ コマダ,トシハル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 駒田/利治
著者標目(ローマ字形) Komada,Toshiharu
著者標目(著者紹介) 1948年三重県生まれ。立正大学大学院文学研究科修士課程修了。三重県教育委員会、斎宮歴史博物館調査研究課長等を経て、三重県史編集委員。共著に「三重県の歴史」など。
記述形典拠コード 110002876210000
著者標目(統一形典拠コード) 110002876210000
件名標目(漢字形) 斎宮跡
件名標目(カタカナ形) サイグウアト
件名標目(ローマ字形) Saiguato
件名標目(典拠コード) 511544500000000
出版者 新泉社
出版者ヨミ シンセンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinsensha
本体価格 ¥1500
内容紹介 かつて天皇にかわり、未婚の皇女が都から伊勢に赴き、伊勢神宮に祈りを捧げる制度があった。その皇女の宮殿、斎宮は発掘調査によって、平城宮をモデルとした広大な官衙であることが明らかとなった。皇女の宮を復元、追究する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(13桁) 978-4-7877-0938-7
ISBN(10桁) 978-4-7877-0938-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.6
ISBNに対応する出版年月 2009.6
TRCMARCNo. 09032378
Gコード 32262888
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200906
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3299
出版者典拠コード 310000175680000
ページ数等 93p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.2
NDC9版 210.3
図書記号 コイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
賞の名称 毎日出版文化賞
賞の回次(年次) 第65回
『週刊新刊全点案内』号数 1623
新継続コード 201454
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20111111
一般的処理データ 20090610 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090610
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0