| タイトル | 実習に役立つパネルシアターハンドブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジッシュウ/ニ/ヤクダツ/パネル/シアター/ハンドブック |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jisshu/ni/yakudatsu/paneru/shiata/handobukku |
| 並列タイトル | Panel Theater Handbook |
| 著者 | 古宇田/亮順‖編 |
| 著者ヨミ | コウダ,リョウジュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古宇田/亮順 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koda,Ryojun |
| 著者標目(著者紹介) | パネルシアターの創案・創始者。その発明普及により正力松太郎賞受賞。淑徳幼児教育専門学校学術顧問。著書に「パネルシアターを作る」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000384370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000384370000 |
| 著者 | 古宇田/亮順‖[著] |
| 著者 | 松家/まきこ‖[著] |
| 著者ヨミ | マツカ,マキコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松家/まきこ |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsuka,Makiko |
| 記述形典拠コード | 110005160850000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005160850000 |
| 著者 | 藤田/佳子‖[著] |
| 著者ヨミ | フジタ,ヨシコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤田/佳子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujita,Yoshiko |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 幼児教育 |
| 記述形典拠コード | 110003218690000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003218690000 |
| 件名標目(漢字形) | パネルシアター |
| 件名標目(カタカナ形) | パネル/シアター |
| 件名標目(ローマ字形) | Paneru/shiata |
| 件名標目(典拠コード) | 511616300000000 |
| 出版者 | 萌文書林 |
| 出版者ヨミ | ホウブン/ショリン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hobun/Shorin |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | パネルシアターのはじまりや魅力、現場での実践事例を紹介。また、作品の選び方や絵人形のつくり方、舞台のつくり方や設置の仕方、実習での演じ方なども解説する。巻末には「パネルシアターおすすめ作品」を一覧にして掲載。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150040000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-89347-136-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-89347-136-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.6 |
| TRCMARCNo. | 09036201 |
| Gコード | 32272394 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200906 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7848 |
| 出版者典拠コード | 310000197460000 |
| ページ数等 | 121p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 376.157 |
| NDC9版 | 376.157 |
| 図書記号 | ジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | I |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p120 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1626 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090703 |
| 一般的処理データ | 20090630 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090630 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |