もっとくわしいないよう

タイトル どうして私は養子になったの?
タイトルヨミ ドウシテ/ワタシ/ワ/ヨウシ/ニ/ナッタノ
タイトル標目(ローマ字形) Doshite/watashi/wa/yoshi/ni/nattano
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ドウシテ/ワタクシ/ワ/ヨウシ/ニ/ナッタノ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Doshite/watakushi/wa/yoshi/ni/nattano
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Why was I adopted?
著者 キャロル・リヴィングストン‖文
著者ヨミ リヴィングストン,キャロル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Livingston,Carole
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) キャロル/リヴィングストン
著者標目(ローマ字形) Ribingusuton,Kyaroru
記述形典拠コード 120002179160001
著者標目(統一形典拠コード) 120002179160000
著者 庄司/順一‖訳
著者ヨミ ショウジ,ジュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 庄司/順一
著者標目(ローマ字形) Shoji,Jun'ichi
記述形典拠コード 110001952680000
著者標目(統一形典拠コード) 110001952680000
著者 アーサー・ロビンズ‖絵
著者ヨミ ロビンズ,アーサー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Robins,Arthur
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アーサー/ロビンズ
著者標目(ローマ字形) Robinzu,Asa
記述形典拠コード 120001502950001
著者標目(統一形典拠コード) 120001502950000
件名標目(漢字形) 家族関係
件名標目(カタカナ形) カゾク/カンケイ
件名標目(ローマ字形) Kazoku/kankei
件名標目(典拠コード) 510541500000000
件名標目(漢字形) 養子
件名標目(カタカナ形) ヨウシ
件名標目(ローマ字形) Yoshi
件名標目(典拠コード) 511448300000000
学習件名標目(漢字形) 家族
学習件名標目(カタカナ形) カゾク
学習件名標目(ローマ字形) Kazoku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540330700000000
学習件名標目(漢字形) 親子関係
学習件名標目(カタカナ形) オヤコ/カンケイ
学習件名標目(ローマ字形) Oyako/kankei
学習件名標目(典拠コード) 540531000000000
学習件名標目(漢字形) 養子
学習件名標目(カタカナ形) ヨウシ
学習件名標目(ローマ字形) Yoshi
学習件名標目(典拠コード) 540591600000000
出版者 明石書店
出版者ヨミ アカシ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akashi/Shoten
本体価格 ¥1000
内容紹介 養子の子どもに養親(育ての親)が「自分たちは血のつながりのない親子である」ことを伝える、いわゆる「真実告知」の問題を述べる。子どもの重大問題を、考え方のポイントはしっかり押さえ、ユーモアを交えて綴る本。
児童内容紹介 養子の子どもに養親(育ての親)が「自分たちは血のつながりのない親子である」ことを伝えるという、「真実告知」の問題を、絵本というかたちでのべています。いったいなぜそんなことになったのか?なぜ親はこのことを私に言ったのか。養子縁組とは何か。子どもにとって重い問題を、ユーモアをまじえて説明しています。
ジャンル名 50
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(10桁) 4-7503-1826-4
ISBNに対応する出版年月 2003.12
TRCMARCNo. 03061209
Gコード 31308129
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200312
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0182
出版者典拠コード 310000159650000
ページ数等 48p
大きさ 22×22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 367.3
NDC9版 367.3
図書記号 リド
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1352
ストックブックスコード SB
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20120525
一般的処理データ 20031205 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0