| タイトル | サハリン島 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サハリントウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Saharinto |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Остров Сахалин |
| 著者 | チェーホフ‖著 |
| 著者ヨミ | チェーホフ,アントン・パーヴロヴィチ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Chekhov,Anton Pavlovich |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | チェーホフ |
| 著者標目(ローマ字形) | Chehofu,Anton・Paburobichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1860〜1904年。ロシアの作家。「かもめ」「ワーニャ伯父さん」「三人姉妹」「桜の園」などの戯曲のほか、多くの短篇小説を残した。 |
| 記述形典拠コード | 120000051950007 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000051950000 |
| 著者 | 原/卓也‖訳 |
| 著者ヨミ | ハラ,タクヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原/卓也 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hara,Takuya |
| 記述形典拠コード | 110000810580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000810580000 |
| 件名標目(漢字形) | サハリン-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | サハリン-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Saharin-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520020910050000 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | ここは世界の果て-。1890年、30歳のチェーホフは、単身シベリアを横断して、極東の流刑地サハリンに滞在した。彼が残した当時の島の詳細な記録。「チェーホフ全集 第13巻」所収の「サハリン島」の復刻。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060050000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-12-004052-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-12-004052-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.7 |
| TRCMARCNo. | 09037967 |
| Gコード | 32276809 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200907 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| 出版者典拠コード | 310000183390001 |
| ページ数等 | 422p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 985 |
| NDC9版 | 985 |
| 図書記号 | チサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1628 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | rus |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20121026 |
| 一般的処理データ | 20090713 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090713 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |