タイトル
|
匂いの人類学
|
タイトルヨミ
|
ニオイ/ノ/ジンルイガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nioi/no/jinruigaku
|
サブタイトル
|
鼻は知っている
|
サブタイトルヨミ
|
ハナ/ワ/シッテ/イル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hana/wa/shitte/iru
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:What the nose knows
|
著者
|
エイヴリー・ギルバート‖著
|
著者ヨミ
|
ギルバート,エイヴリー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Gilbert,Avery
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
エイヴリー/ギルバート
|
著者標目(ローマ字形)
|
Girubato,Eiburi
|
著者標目(著者紹介)
|
ペンシルベニア大学で心理学の博士号を取得。心理学者、嗅覚専門の認知科学者、企業家。有名ブランドの香水の開発に参加するなど、多彩な活動を行う。
|
記述形典拠コード
|
120002511010001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002511010000
|
著者
|
勅使河原/まゆみ‖訳
|
著者ヨミ
|
テシガワラ,マユミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
勅使河原/まゆみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Teshigawara,Mayumi
|
記述形典拠コード
|
110004238080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004238080000
|
件名標目(漢字形)
|
におい
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニオイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nioi
|
件名標目(典拠コード)
|
511264600000000
|
出版者
|
ランダムハウス講談社
|
出版者ヨミ
|
ランダム/ハウス/コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Randamu/Hausu/Kodansha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
匂いがなかったら、この世界はどんなにつまらないだろう-。匂いの化学分析、料理と文化と匂いの進化、匂いつき映画の盛衰など、学問からカルチャー、ビジネスまで、幅広い切り口から人間にとっての匂いを探る。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030030010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-270-00513-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-270-00513-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.7
|
TRCMARCNo.
|
09040379
|
Gコード
|
32283987
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200907
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8868
|
出版者典拠コード
|
310001299350000
|
ページ数等
|
381p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
141.23
|
NDC9版
|
141.23
|
図書記号
|
ギニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p352〜381
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2009/10/04
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1629
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1639
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
ベルグループコード
|
16
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100924
|
一般的処理データ
|
20090722 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090722
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|