もっとくわしいないよう

タイトル ほうねんまんさくむらまつり
タイトルヨミ ホウネン/マンサク/ムラマツリ
タイトル標目(ローマ字形) Honen/mansaku/muramatsuri
サブタイトル 「ありがとう」がいっぱい!
サブタイトルヨミ アリガトウ/ガ/イッパイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Arigato/ga/ippai
シリーズ名 エコ育絵本ちきゅうにやさしくなれるかな?
シリーズ名標目(カタカナ形) エコイク/エホン/チキュウ/ニ/ヤサシク/ナレル/カナ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ekoiku/ehon/chikyu/ni/yasashiku/nareru/kana
シリーズ名標目(典拠コード) 607903300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
著者 西沢/杏子‖ぶん
著者ヨミ ニシザワ,キョウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西沢/杏子
著者標目(ローマ字形) Nishizawa,Kyoko
記述形典拠コード 110000750200000
著者標目(統一形典拠コード) 110000750200000
著者 うつみ/のりこ‖え
著者ヨミ ウツミ,ノリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) うつみ/のりこ
著者標目(ローマ字形) Utsumi,Noriko
記述形典拠コード 110004373280000
著者標目(統一形典拠コード) 110004373280000
著者 小泉/武夫‖監修
著者ヨミ コイズミ,タケオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小泉/武夫
著者標目(ローマ字形) Koizumi,Takeo
記述形典拠コード 110000380040000
著者標目(統一形典拠コード) 110000380040000
件名標目(漢字形) 祭り-日本
件名標目(カタカナ形) マツリ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Matsuri-nihon
件名標目(典拠コード) 510833320490000
出版者 チャイルド本社
出版者ヨミ チャイルド/ホンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chairudo/Honsha
本体価格 ¥952
内容紹介 おまつりは何のためにするんだろう? 豊年満作を願う村まつりを通して、自然の恵みについて考えてみよう。季節ごとの旬の食べ物も、パノラマページで紹介します。
児童内容紹介 今日は、みのるとゆいかのおじいちゃんたちがすむ村のおまつりです。みのるは、おまつりのじゅんびをしているおじいちゃんから、ぶどうをつむようにたのまれます。おかあさんは、ちらしずしや、にものをつくり、おばあちゃんとゆいかはくりひろい。おまつりのごちそうがそろうと、じんじゃから「村まつり」のうたがながれはじめて…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090050000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-8054-3289-1
ISBN(10桁) 978-4-8054-3289-1
ISBNに対応する出版年月 2009.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.9
TRCMARCNo. 09043836
Gコード 32294652
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200909
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4614
出版者典拠コード 310000183360000
ページ数等 28p
大きさ 25×27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 386.1
絵本の主題分類(NDC9版) 386.1
図書記号 ウホ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ニホ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1632
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20090821
一般的処理データ 20090818 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090818
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0