タイトル | みのむし |
---|---|
タイトルヨミ | ミノムシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Minomushi |
サブタイトル | ちゃみのがのくらし |
サブタイトルヨミ | チャミノガ/ノ/クラシ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chaminoga/no/kurashi |
著者 | 甲斐/信枝‖さく |
著者ヨミ | カイ,ノブエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 甲斐/信枝 |
著者標目(ローマ字形) | Kai,Nobue |
記述形典拠コード | 110000251680000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000251680000 |
件名標目(漢字形) | が(蛾) |
件名標目(カタカナ形) | ガ |
件名標目(ローマ字形) | Ga |
件名標目(典拠コード) | 510074000000000 |
出版者 | 福音館書店 |
出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten |
本体価格 | ¥900 |
内容紹介 | 寒い冬、みのむしは桜の花芽にまじって、春を待ちます。桜の花が満開になる頃、みのむしも花や葉を食べてだんだん大きくなり…。みのむしのユニークで驚くべき生態を、1年を通して丁寧に描きます。 |
児童内容紹介 | はるに、さくらのきでおおきくなったみのむしは、なつになると、みののくちを、こえだにとじつけはじめます。みのをこえだにひきよせ、くちからはきだすきぬいとで、ていねいにかがりつけていくのです。それから2しゅうかん、おすはとびたち、めすはさなぎになって…。みのむしのいっしょうを、きせつとともにしょうかい。 |
ジャンル名 | 99 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
ISBN(13桁) | 978-4-8340-2966-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-8340-2966-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.9 |
TRCMARCNo. | 09047234 |
Gコード | 32295135 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200909 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 |
出版者典拠コード | 310000194200000 |
ページ数等 | [28p] |
大きさ | 25cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | E |
NDC9版 | E |
絵本の主題分類(NDC8版) | 486.8 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 486.8 |
図書記号 | カミ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
絵本の主題分類に対する図書記号 | カミ |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
利用対象 | A3B1 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1634 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20090904 |
一般的処理データ | 20090902 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090902 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |