もっとくわしいないよう

タイトル 音に色が見える世界
タイトルヨミ オト/ニ/イロ/ガ/ミエル/セカイ
タイトル標目(ローマ字形) Oto/ni/iro/ga/mieru/sekai
サブタイトル 「共感覚」とは何か
サブタイトルヨミ キョウカンカク/トワ/ナニカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyokankaku/towa/nanika
シリーズ名 PHP新書
シリーズ名標目(カタカナ形) ピーエイチピー/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Pieichipi/shinsho
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) PHP/シンショ
シリーズ名標目(典拠コード) 604444000000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 627
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 627
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000627
シリーズ名標目(シリーズコード) 200904
著者 岩崎/純一‖著
著者ヨミ イワサキ,ジュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩崎/純一
著者標目(ローマ字形) Iwasaki,Jun'ichi
著者標目(著者紹介) 1982年岡山県生まれ。東京大学教養学部中退。共感覚を保持する。在野で多くの共感覚者・閃輝暗点者などと面識を持ち、ライフワークとして実際の交流と学問的研究とを並行して行う。
記述形典拠コード 110005594890000
著者標目(統一形典拠コード) 110005594890000
件名標目(漢字形) 共感覚
件名標目(カタカナ形) キョウカンカク
件名標目(ローマ字形) Kyokankaku
件名標目(典拠コード) 510656500000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥720
内容紹介 「文字の形状に色が見える」「音や色に景色が見える」など、五感の混じりあった「共感覚」を保持する著者が、共感覚とは何かを当事者の視点から解説。さらに、日本文化の原風景が共感覚的であったことも明らかにする。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030030010000
ISBN(13桁) 978-4-569-77109-0
ISBN(10桁) 978-4-569-77109-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.9
ISBNに対応する出版年月 2009.9
TRCMARCNo. 09049186
Gコード 32311453
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200909
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 221p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 141.26
NDC9版 141.26
図書記号 イオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1636
流通コード X
新継続コード 200904
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20150424
一般的処理データ 20090915 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090915
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0