| タイトル | 梵字手帖 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボンジ/テチョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bonji/techo |
| 著者 | 徳山/暉純‖著 |
| 著者ヨミ | トクヤマ,キジュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 徳山/暉純 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tokuyama,Kijun |
| 著者標目(著者紹介) | 悉曇研究家。 |
| 記述形典拠コード | 110000679940000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000679940000 |
| 件名標目(漢字形) | 梵字 |
| 件名標目(カタカナ形) | ボンジ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bonji |
| 件名標目(典拠コード) | 511499900000000 |
| 出版者 | 木耳社 |
| 出版者ヨミ | モクジシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mokujisha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 仏菩薩の種子や真言をはじめ、基本的な梵字の悉曇学の概要を的確な図版で示し、解説を加える。巻末に、生まれ月・十二支で決まる「守り本尊文字仏」を掲載。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200130000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8393-4983-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8393-4983-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.10 |
| TRCMARCNo. | 09052413 |
| Gコード | 32319147 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200910 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8402 |
| 出版者典拠コード | 310000199520000 |
| ページ数等 | 203p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 829.88 |
| NDC9版 | 829.88 |
| 図書記号 | トボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1638 |
| 版表示 | 新版 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20091002 |
| 一般的処理データ | 20091001 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091001 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |