| タイトル | インドの科学者 |
|---|---|
| タイトルヨミ | インド/ノ/カガクシャ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Indo/no/kagakusha |
| サブタイトル | 頭脳大国への道 |
| サブタイトルヨミ | ズノウ/タイコク/エノ/ミチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Zuno/taikoku/eno/michi |
| シリーズ名 | 岩波科学ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/カガク/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/kagaku/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603209900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 163 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 163 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000163 |
| 著者 | 三上/喜貴‖著 |
| 著者ヨミ | ミカミ,ヨシキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三上/喜貴 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mikami,Yoshiki |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年生まれ。東京大学工学部卒。通商産業省勤務を経て、長岡技術科学大学技術経営研究科教授。著書に「ASEANの技術開発戦略」「文字符号の歴史 アジア編」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003026200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003026200000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学者 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガクシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagakusha |
| 件名標目(典拠コード) | 510553900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学-インド |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク-インド |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku-indo |
| 件名標目(典拠コード) | 510552320080000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 数多くの天才科学者を生み、頭脳大国への道をひた走るインド。才能を育てる秘訣は何か? 日本が学ぶ点は? 植民地時代からの歴史をたどり、インド人科学者たちの実像に迫る。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-029563-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-029563-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.10 |
| TRCMARCNo. | 09054852 |
| Gコード | 32319529 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200910 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 6,120p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 402.25 |
| NDC9版 | 402.25 |
| 図書記号 | ミイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1641 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20091023 |
| 一般的処理データ | 20091016 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091016 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |