| タイトル | もしも、ぼくがサンタクロースとともだちだったら… |
|---|---|
| タイトルヨミ | モシモ/ボク/ガ/サンタクロース/ト/トモダチ/ダッタラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Moshimo/boku/ga/santakurosu/to/tomodachi/dattara |
| 著者 | 富安/陽子‖さく |
| 著者ヨミ | トミヤス,ヨウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富安/陽子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tomiyasu,Yoko |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年東京都生まれ。「小さなスズナ姫」シリーズで新美南吉児童文学賞受賞。他、受賞多数。 |
| 記述形典拠コード | 110000687290000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000687290000 |
| 著者 | YUJI‖え |
| 著者ヨミ | ユウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | YUJI |
| 著者標目(ローマ字形) | Yuji |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ユージ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Yuji |
| 著者標目(著者紹介) | 1955年三重県生まれ。作品に「菜の子先生」シリーズなど。 |
| 記述形典拠コード | 110008072540000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008072540000 |
| 出版者 | くもん出版 |
| 出版者ヨミ | クモン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kumon/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | もしも、ぼくがサンタクロースとともだちだったら、何をしよう? サンタクロースの家に行って、そりすべり大会をして…。男の子の想像から物語がひろがるファンタジー絵本。 |
| 児童内容紹介 | もしも、ぼくがサンタクロースとともだちだったら、サンタクロースのかくれがにつれていってもらうんだ。そのかくれがで、サンタクロースといっしょに、テレビをみて、トランプをしながら、おかしをたべるんだ。ちょっとしんぱいなのは、トナカイがぼくにもなついてくれるか、ってことだけど…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090050040 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7743-1681-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7743-1681-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.11 |
| TRCMARCNo. | 09056802 |
| Gコード | 32331161 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200911 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1740 |
| 出版者典拠コード | 310000167910000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ユモ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | トモ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1642 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20221007 |
| 一般的処理データ | 20091026 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091026 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |