もっとくわしいないよう

タイトル よくわかる最新「鉄」の基本と仕組み
タイトルヨミ ヨク/ワカル/サイシン/テツ/ノ/キホン/ト/シクミ
タイトル標目(ローマ字形) Yoku/wakaru/saishin/tetsu/no/kihon/to/shikumi
サブタイトル 性質、技術、歴史、文化の基礎知識
サブタイトルヨミ セイシツ/ギジュツ/レキシ/ブンカ/ノ/キソ/チシキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Seishitsu/gijutsu/rekishi/bunka/no/kiso/chishiki
サブタイトル 性質と魅力
サブタイトルヨミ セイシツ/ト/ミリョク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Seishitsu/to/miryoku
シリーズ名 図解入門
シリーズ名標目(カタカナ形) ズカイ/ニュウモン
シリーズ名標目(ローマ字形) Zukai/nyumon
シリーズ名標目(典拠コード) 605818700000001
シリーズ名 Visual Guide Book
シリーズ名標目(カタカナ形) ヴィジュアル/ガイドブック
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Visual Guide Book
シリーズ名標目(ローマ字形) Bijuaru/gaidobukku
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Visual/Guide/Book
シリーズ名標目(典拠コード) 605818710010001
シリーズ名関連情報 How‐nual
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) ハウニュアル
シリーズ名関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) How‐nual
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) Haunyuaru
シリーズ名関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) How/nual
著者 田中/和明‖著
著者ヨミ タナカ,カズアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/和明
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Kazuaki
著者標目(付記事項(生没年)) 1956〜
著者標目(著者紹介) 1956年大阪生まれ。京都大学大学院工学研究科卒業。新日本製鐡株式会社君津製鉄所勤務。技術士。鉄鋼協会、失敗学会所属。著書に「よくわかる最新金属の基本と仕組み」など。
記述形典拠コード 110004834710000
著者標目(統一形典拠コード) 110004834710000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) テツ
件名標目(ローマ字形) Tetsu
件名標目(典拠コード) 511194000000000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) コウ
件名標目(ローマ字形) Ko
件名標目(典拠コード) 510786000000000
出版者 秀和システム
出版者ヨミ シュウワ/システム
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shuwa/Shisutemu
本体価格 ¥1600
内容紹介 金属製品の90%以上が鉄で作られるなど、私たちの身の回りにあふれている「鉄」。その基礎知識から、性質、科学、歴史、鉄にまつわるさまざまな話題まで、奥深い「鉄」の魅力を、豊富なイラストとともに幅広く解説する。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 120080100000
ISBN(13桁) 978-4-7980-2421-9
ISBN(10桁) 978-4-7980-2421-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.11
ISBNに対応する出版年月 2009.11
TRCMARCNo. 09057212
Gコード 32332534
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200911
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3520
出版者典拠コード 310000177380001
ページ数等 247p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 564
NDC9版 564
図書記号 タヨ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p237〜238
『週刊新刊全点案内』号数 1642
流通コード X
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20160318
一般的処理データ 20091027 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091027
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0