| タイトル | 人生案内もつれた心ほぐします |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジンセイ/アンナイ/モツレタ/ココロ/ホグシマス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jinsei/annai/motsureta/kokoro/hogushimasu |
| 著者 | 野村/総一郎‖著 |
| 著者ヨミ | ノムラ,ソウイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野村/総一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nomura,Soichiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年広島県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。精神科医。防衛医科大学校精神科学教授。日本うつ病学会理事長。著書に「心の悩み外来」「精神科にできること」「うつ病の真実」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000773140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000773140000 |
| 著者 | 読売新聞東京本社生活情報部‖[編] |
| 著者ヨミ | ヨミウリ/シンブンシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 読売新聞社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yomiuri/Shinbunsha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ヨミウリ/シンブン/トウキョウ/ホンシャ/セイカツ/ジョウホウブ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Yomiuri/Shinbun/Tokyo/Honsha/Seikatsu/Johobu |
| 記述形典拠コード | 210000146850224 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000146850000 |
| 件名標目(漢字形) | 身上相談 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミノウエ/ソウダン |
| 件名標目(ローマ字形) | Minoe/sodan |
| 件名標目(典拠コード) | 511015000000000 |
| 出版者 | 日本評論社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ヒョウロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Hyoronsha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 精神科医による人生案内の「傑作選」。2006年1月から『読売新聞』全国版で、著者が担当してきた人生案内の回答のうち、良い回答が出来たと自ら評価できたもの、反響があったり、評判が良かったものを選び、掲載順に集録。 |
| ジャンル名 | 15 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030050010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190170000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-535-56285-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-535-56285-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.11 |
| TRCMARCNo. | 09059913 |
| Gコード | 32337984 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200911 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5997 |
| 出版者典拠コード | 310000189420000 |
| ページ数等 | 8,213p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 159 |
| NDC9版 | 159 |
| 図書記号 | ノジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2009/11/16 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1644 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2010/03/17 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100326 |
| 一般的処理データ | 20091112 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091112 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |