| タイトル | 寺田寅彦バイオリンを弾く物理学者 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テラダ/トラヒコ/バイオリン/オ/ヒク/ブツリ/ガクシャ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Terada/torahiko/baiorin/o/hiku/butsuri/gakusha |
| 著者 | 末延/芳晴‖著 |
| 著者ヨミ | スエノブ,ヨシハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 末延/芳晴 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suenobu,Yoshiharu |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年生まれ。東京出身。東京大学大学院修士課程中退。評論家。アメリカの現代芸術・文化についての取材・批評活動を展開し、後に文芸評論にまで広げる。著書に「荷風のあめりか」等。 |
| 記述形典拠コード | 110001923320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001923320000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 寺田/寅彦 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Terada,Torahiko |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | テラダ,トラヒコ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001216480000 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
| 本体価格 | ¥2700 |
| 内容紹介 | 地球物理学者としての独創的な業績によって名を轟かせ、漱石門下、その文才を謳われた巨星・寺田寅彦。今も我々を魅了してやまない、このマルチな創造的精神の核心の秘密に、「音」「音楽」という視角から迫る。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-582-83458-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-582-83458-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.11 |
| TRCMARCNo. | 09061733 |
| Gコード | 32344330 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200911 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
| 出版者典拠コード | 310000196030000 |
| ページ数等 | 396p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | ステテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 関連年表:p379〜390 文献:p391〜396 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2010/01/31 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1655 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1646 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2010/02/21 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180126 |
| 一般的処理データ | 20091120 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091120 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |