もっとくわしいないよう

タイトル 清張とその時代
タイトルヨミ セイチョウ/ト/ソノ/ジダイ
タイトル標目(ローマ字形) Seicho/to/sono/jidai
著者 郷原/宏‖著
著者ヨミ ゴウハラ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 郷原/宏
著者標目(ローマ字形) Gohara,Hiroshi
著者標目(著者紹介) 1942年島根県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。詩人、文芸評論家。詩集「カナンまで」でH氏賞、「松本清張事典決定版」で日本推理作家協会賞(評論部門)受賞。
記述形典拠コード 110000386740000
著者標目(統一形典拠コード) 110000386740000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松本/清張
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) マツモト,セイチョウ
個人件名標目(ローマ字形) Matsumoto,Seicho
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000926830000
出版者 双葉社
出版者ヨミ フタバシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Futabasha
本体価格 ¥2500
内容紹介 少年・清張はいかにして巨匠となったのか。なぜ清張作品は愛されるのか。松本清張研究の第一人者が、文学に挑み続けた作家の正体を厖大な作品から読み解く本格評伝。『小説推理』連載を加筆訂正し単行本化。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-575-30182-3
ISBN(10桁) 978-4-575-30182-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.11
ISBNに対応する出版年月 2009.11
TRCMARCNo. 09062384
Gコード 32344968
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200911
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7336
出版者典拠コード 310000194390000
ページ数等 384p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
図書記号 ゴセマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 松本清張年譜:巻末 文献:巻末
掲載紙 読売新聞
掲載日 2010/01/19
『週刊新刊全点案内』号数 1646
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2010/01/31
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20100205
一般的処理データ 20091125 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091125
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0