タイトル | 女性学/男性学 |
---|---|
タイトルヨミ | ジョセイガク/ダンセイガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Joseigaku/danseigaku |
シリーズ名 | ヒューマニティーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヒューマニティーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Hyumanitizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607926300000000 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 202142 |
著者 | 千田/有紀‖著 |
著者ヨミ | センダ,ユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 千田/有紀 |
著者標目(ローマ字形) | Senda,Yuki |
著者標目(著者紹介) | 1968年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。東京大学博士(社会学)。武蔵大学社会学部教授。 |
記述形典拠コード | 110004575240000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004575240000 |
件名標目(漢字形) | 性差 |
件名標目(カタカナ形) | セイサ |
件名標目(ローマ字形) | Seisa |
件名標目(典拠コード) | 511775900000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 「性別」という「当たり前(自明)」だと思われているものは、どのように作られてきたのか。学問と性別を理論的、実践的に問い直し、性と、その欲望をめぐる政治とは何なのかを解き明かす。 |
ジャンル名 | 50 |
ジャンル名(図書詳細) | 070040090000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-028326-7 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-028326-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.11 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.11 |
TRCMARCNo. | 09064662 |
Gコード | 32344508 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200911 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 16,171p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 367.2 |
NDC9版 | 367.1 |
図書記号 | セジ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1647 |
新継続コード | 202142 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20120803 |
一般的処理データ | 20091202 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091202 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
シリーズ配本回数 | 全11巻4配 |
和洋区分 | 0 |