もっとくわしいないよう

タイトル 戦国日本
タイトルヨミ センゴク/ニッポン
タイトル標目(ローマ字形) Sengoku/nippon
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) センゴク/ニホン
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Sengoku/nihon
サブタイトル 日本の源は地方にあり!
サブタイトルヨミ ニホン/ノ/ミナモト/ワ/チホウ/ニ/アリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/no/minamoto/wa/chiho/ni/ari
シリーズ名 地方の視座から読み解く日本人の歴史シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) チホウ/ノ/シザ/カラ/ヨミトク/ニホンジン/ノ/レキシ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chiho/no/shiza/kara/yomitoku/nihonjin/no/rekishi/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608048800000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著者 小和田/哲男‖監修
著者ヨミ オワダ,テツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小和田/哲男
著者標目(ローマ字形) Owada,Tetsuo
記述形典拠コード 110000250940000
著者標目(統一形典拠コード) 110000250940000
著者 中井/均‖編集
著者ヨミ ナカイ,ヒトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中井/均
著者標目(ローマ字形) Nakai,Hitoshi
著者標目(付記事項(生没年)) 1955〜
記述形典拠コード 110002876190000
著者標目(統一形典拠コード) 110002876190000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-室町時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ムロマチ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-muromachi/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814500000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-安土桃山時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-アズチ/モモヤマ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-azuchi/momoyama/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814030000
出版者 郷土出版社
出版者ヨミ キョウド/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyodo/Shuppansha
本体価格 ¥11000
特価(本体価格) ¥9500
日付(特価期限) 100331
内容紹介 応仁の乱から大坂夏の陣まで、日本史上でもひときわ異彩を放つ戦国150年を、地方の視座から読み解く試み。群雄割拠した地方の武将たちや名城、合戦のほか、戦乱の世の地方民衆の姿を浮き彫りにする。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030030
ISBN(13桁) 978-4-86375-051-7
ISBN(10桁) 978-4-86375-051-7
ISBNに対応する出版年月 2009.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2009.12
TRCMARCNo. 09065123
Gコード 32351782
出版地,頒布地等 松本
出版年月,頒布年月等 2009.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200912
出版者・頒布者等標目(出版者コード) キ051
出版者典拠コード 310000030520000
ページ数等 347p
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
NDC8版 210.47
NDC9版 210.47
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 戦国史年表:p338〜343 文献:p344〜345
掲載紙 読売新聞
掲載日 2009/12/06
『週刊新刊全点案内』号数 1648
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2010/01/24
掲載紙 産経新聞
掲載日 2010/02/07
流通コード B
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20100212
一般的処理データ 20091207 2009 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091207
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0