| タイトル | 龍馬を継いだ男岩崎弥太郎 |
|---|---|
| タイトルヨミ | リョウマ/オ/ツイダ/オトコ/イワサキ/ヤタロウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ryoma/o/tsuida/otoko/iwasaki/yataro |
| シリーズ名 | アスキー新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | アスキー/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Asuki/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607464000000001 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 133 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 133 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000133 |
| 著者 | 安藤/優一郎‖著 |
| 著者ヨミ | アンドウ,ユウイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安藤/優一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ando,Yuichiro |
| 記述形典拠コード | 110003447980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003447980000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩崎/弥太郎 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Iwasaki,Yataro |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | イワサキ,ヤタロウ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000130360000 |
| 出版者 | アスキー・メディアワークス |
| 出版者ヨミ | アスキー/メディア/ワークス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asuki/Media/Wakusu |
| 出版者 | 角川グループパブリッシング(発売) |
| 出版者ヨミ | カドカワ/グループ/パブリッシング |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu |
| 本体価格 | ¥743 |
| 内容紹介 | 土佐から江戸、そして世界へ-。秀でた国際感覚と交渉術で近代ビジネスの扉を開いた、岩崎弥太郎。三菱をつくった男は幕末・維新に何をしたか? その知られざる実像に迫る。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-04-868305-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-04-868305-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.12 |
| TRCMARCNo. | 09065505 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 143046270000 |
| Gコード | 32353612 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200912 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0963 |
| 出版者典拠コード | 310001444960000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
| 出版者典拠コード | 310000164140008 |
| ページ数等 | 205p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | アリイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p200〜201 岩崎弥太郎年表:p202〜205 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1648 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250425 |
| 一般的処理データ | 20091208 2009 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091208 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |