タイトル | この人を見よ!歴史をつくった人びと伝 |
---|---|
タイトルヨミ | コノ/ヒト/オ/ミヨ/レキシ/オ/ツクッタ/ヒトビトデン |
タイトル標目(ローマ字形) | Kono/hito/o/miyo/rekishi/o/tsukutta/hitobitoden |
タイトル標目(全集典拠コード) | 721769000000000 |
巻次 | 23 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000023 |
多巻タイトル | 勝海舟 |
多巻タイトルヨミ | カツ/カイシュウ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Katsu/kaishu |
著者 | プロジェクト新・偉人伝‖著・編集 |
著者ヨミ | ポプラシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ポプラ社 |
著者標目(ローマ字形) | Popurasha |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | プロジェクト/シンイジンデン |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Purojekuto/Shin'ijinden |
記述形典拠コード | 210000425500004 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000425500000 |
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) | Katsu,Kaishu |
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カツ,カイシュウ |
多巻ものの各巻の個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 勝/海舟 |
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000268320000 |
件名標目(漢字形) | 伝記 |
件名標目(カタカナ形) | デンキ |
件名標目(ローマ字形) | Denki |
件名標目(典拠コード) | 511203800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 伝記 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 勝/海舟 |
学習件名標目(カタカナ形) | カツ,カイシュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Katsu,Kaishu |
学習件名標目(典拠コード) | 540263900000000 |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 日本を新しい道へ導いた幕末維新のキーパーソン・勝海舟。若い頃の極貧生活から晩年までの歩みのほか、人生のターニングポイント、彼をめぐる人びとなどを紹介する。クイズ、はやわかりコミックも収録。 |
児童内容紹介 | 日本海軍の土台を築き、江戸(えど)無血開城を成しとげた江戸っ子気質(かたぎ)の幕臣・勝海舟(かつかいしゅう)の生きた時代、人生のターニングポイント、発言・証言、勝海舟をめぐる人びとなどを紹介(しょうかい)します。勝海舟の人生がかんたんにわかるコミックや、クイズものっています。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-591-11280-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-591-11280-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.12 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.12 |
TRCMARCNo. | 09066140 |
Gコード | 32354036 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200912 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
出版者典拠コード | 310000196870000 |
ページ数等 | 141p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 280 |
NDC9版 | 280 |
図書記号 | コ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 23 |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 289.1 |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 289.1 |
資料形式 | K01 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1648 |
配本回数 | 3配 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20091211 |
一般的処理データ | 20091210 2009 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091210 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | クイズ 勝 海舟ってどんな人? |
---|---|
第1階層目次タイトル | はやわかりコミック 勝 海舟物語 |
第2階層目次タイトル | 江戸を救え! 知恵と度胸が導いた奇跡の大逆転 作:坂口結美 |
第1階層目次タイトル | 勝 海舟の生きた時代 |
第2階層目次タイトル | Stage1 1823-1850 貧しさに打ち勝ち蘭学の世界へ |
第2階層目次タイトル | *一身に受けた父の愛情 |
第2階層目次タイトル | *はかなく消えた上流社会デビュー |
第2階層目次タイトル | *吹けば飛ぶような超極貧生活 |
第2階層目次タイトル | *人生を変えた辞典との出会い |
第2階層目次タイトル | Stage2 1851-1858 黒船とともにやってきたチャンス! |
第2階層目次タイトル | *海舟の名の裏に大学者あり |
第2階層目次タイトル | *黒船が運んできた出世のチャンス |
第2階層目次タイトル | *長崎で学んだ最先端航海術 |
第2階層目次タイトル | *海を越えて築いた人脈 |
第2階層目次タイトル | Stage3 1859-1866 太平洋を渡り間近に見た新世界 |
第2階層目次タイトル | *咸臨丸に乗って一路アメリカへ! |
第2階層目次タイトル | *高い見識で龍馬をメロメロに! |
第2階層目次タイトル | *夢の神戸海軍操練所づくり |
第2階層目次タイトル | *海舟の針路に立ち込める暗い雲 |
第2階層目次タイトル | Stage4 1867-1874 熱き思いで江戸を救う! |
第2階層目次タイトル | *新しい国づくりへ最後のご奉公 |
第2階層目次タイトル | *ついに成し遂げた江戸の無血開城 |
第2階層目次タイトル | *上野で起こったとんだ大誤算 |
第2階層目次タイトル | *短き政府高官時代に見せた意地 |
第2階層目次タイトル | Stage5 1875-1899 自由に生きた長き余生 |
第2階層目次タイトル | *青い目をしたお嫁さんの誕生 |
第2階層目次タイトル | *しぶしぶもらった名誉ある爵位 |
第2階層目次タイトル | *日清戦争には大反対だったよ! |
第2階層目次タイトル | *人柄がにじみ出た最後の別れ |
第1階層目次タイトル | ★トリビア「剣の達人にして虫も殺さぬ平和主義者!」 |
第1階層目次タイトル | 人物ズームイン! |
第2階層目次タイトル | 勝 海舟をめぐる人びと |
第2階層目次タイトル | ズームイン! |
第2階層目次タイトル | 坂本龍馬 |
第2階層目次タイトル | 和宮 |
第2階層目次タイトル | 西郷隆盛 |
第2階層目次タイトル | 横井小楠 |
第2階層目次タイトル | 佐久間象山 |
第2階層目次タイトル | 大久保一翁 |
第2階層目次タイトル | アーネスト・サトウ |
第2階層目次タイトル | 徳川慶喜 |
第2階層目次タイトル | カッテンディーケ |
第2階層目次タイトル | 松平春嶽 |
第2階層目次タイトル | クララ・ホイットニー |
第2階層目次タイトル | 山岡鉄舟 |
第2階層目次タイトル | 渋田利右衛門 |
第1階層目次タイトル | 人生のターニングポイント |
第2階層目次タイトル | Point1 ◎貧乏旗本、蘭学に出会う! |
第2階層目次タイトル | Point2 ◎体を張った猛特訓で海の男誕生! |
第2階層目次タイトル | Point3 ◎汽笛の音も高らかに自由の国へ! |
第2階層目次タイトル | Point4 ◎波高き海軍創設への航路 |
第2階層目次タイトル | Point5 ◎盟友と果たした江戸無血開城 |
第1階層目次タイトル | ★トリビア「生涯をかけてコツコツ書いた隠れた大作家」 |
第1階層目次タイトル | 発言・証言 勝 海舟 |
第1階層目次タイトル | 今に生きる勝 海舟 |
第2階層目次タイトル | ひと〜西郷どんの名誉を回復!/ほか |
第2階層目次タイトル | もの〜咸臨丸ってどうなった?/ほか |
第2階層目次タイトル | こころ〜アジアの国々と仲良くしよう!/ほか |
第1階層目次タイトル | もっと知りたい! まるごとガイド |