タイトル
|
あぶくたった
|
タイトルヨミ
|
アブク/タッタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Abuku/tatta
|
シリーズ名
|
わらべうたえほん
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ワラベウタ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Warabeuta/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608710700000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
チャイルド本社 2008年刊の改訂
|
著者
|
さいとう/しのぶ‖構成・絵
|
著者ヨミ
|
サイトウ,シノブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
さいとう/しのぶ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Shinobu
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪府生まれ。嵯峨美術短期大学洋画科卒業。インターナショナルアカデミーえほん教室に学ぶ。絵本の創作を続けながら、手作り絵本サークル「ぴーかーぶー」でも活動している。
|
記述形典拠コード
|
110003249090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003249090000
|
件名標目(漢字形)
|
童謡
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウヨウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Doyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511247800000000
|
出版者
|
ひさかたチャイルド
|
出版者ヨミ
|
ヒサカタ/チャイルド
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hisakata/Chairudo
|
本体価格
|
¥900
|
内容紹介
|
ねずみさんの家族が、おしるこをつくっています。「あぶくたった、にえたった、にえたかどうだか、たべてみよ」と、ねずみの母さんが歌います。おいしくにえたかな? あかちゃんから楽しめるわらべうたの絵本。楽譜も掲載。
|
児童内容紹介
|
おしるこをつくっている、ねずみのかあさんが、おいしくなあれと、うたいます。「あぶくたった、にえたった、にえたかどうだか、たべてみよ」むしゃむしゃむしゃと、たべてみると、まだ、にえていません。そこに、こねずみたちがやってきて、うたいます。「あぶくたった、にえたった、にえたかどうだか、たべてみよ」おいしく、にえたかな?
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090140000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-89325-205-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-89325-205-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.12
|
TRCMARCNo.
|
10000090
|
Gコード
|
32358554
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200912
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7196
|
出版者典拠コード
|
310000193820000
|
ページ数等
|
[24p]
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
767.7
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
767.7
|
図書記号
|
サア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ア
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1650
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20191115
|
一般的処理データ
|
20091218 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20091218
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|