タイトル
|
絹織物産地の存立と展望
|
タイトルヨミ
|
キヌオリモノ/サンチ/ノ/ソンリツ/ト/テンボウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kinuorimono/sanchi/no/sonritsu/to/tenbo
|
著者
|
数納/朗‖編著
|
著者ヨミ
|
スノウ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
数納/朗
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suno,Akira
|
著者標目(著者紹介)
|
社団法人日本農業法人協会総務課主査。
|
記述形典拠コード
|
110005657490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005657490000
|
著者
|
范/作冰‖編著
|
著者ヨミ
|
ハン,サクヒョウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
范/作冰
|
著者標目(ローマ字形)
|
Han,Sakuhyo
|
著者標目(著者紹介)
|
中国・杭州電子科技大学副教授。
|
記述形典拠コード
|
110005657510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005657510000
|
著者
|
小野/直達‖編著
|
著者ヨミ
|
オノ,ナオタツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小野/直達
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ono,Naotatsu
|
記述形典拠コード
|
110002790850000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002790850000
|
件名標目(漢字形)
|
絹織物-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
キヌオリモノ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kinuorimono-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510724410040000
|
出版者
|
農林統計出版
|
出版者ヨミ
|
ノウリン/トウケイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Norin/Tokei/Shuppan
|
本体価格
|
¥2600
|
内容紹介
|
絹織物産業の後退基調下における日本の絹織物産地の今後の在り方に資するため、絹の消費をめぐる諸条件についての考察を行い、現下において主たる絹織物産地と目される10産地の戦後展開と機業の対応を明らかにする。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080120000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-89732-185-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-89732-185-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2009.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.12
|
TRCMARCNo.
|
10000534
|
Gコード
|
32358472
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200912
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6844
|
出版者典拠コード
|
310001450960000
|
ページ数等
|
6,215p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
586.421
|
NDC9版
|
586.421
|
図書記号
|
キ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
Q
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p214
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1650
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20091225
|
一般的処理データ
|
20091221 2009 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20091221
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|