もっとくわしいないよう

タイトル 知識の暦
タイトルヨミ チシキ/ノ/コヨミ
タイトル標目(ローマ字形) Chishiki/no/koyomi
サブタイトル 今日の雑学366
サブタイトルヨミ キョウ/ノ/ザツガク/サンビャクロクジュウロク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyo/no/zatsugaku/sanbyakurokujuroku
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) キョウ/ノ/ザツガク/366
版および書誌的来歴に関する注記 「知識のスパイス366」(1989年刊)の改題
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) チシキ/ノ/スパイス/サンビャクロクジュウロク
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Chishiki/no/supaisu/sanbyakurokujuroku
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) チシキ/ノ/スパイス/366
著者 北嶋/廣敏‖著
著者ヨミ キタジマ,ヒロトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北嶋/広敏
著者標目(ローマ字形) Kitajima,Hirotoshi
著者標目(著者紹介) 1948年福岡県生まれ。早稲田大学文学部卒。評論家。著書に「江戸川柳で読む忠臣蔵物語」「使っているけどわからない日本語の雑学」「「緑」の雑学事典」など。
記述形典拠コード 110000327310001
著者標目(統一形典拠コード) 110000327310000
出版者 グラフ社
出版者ヨミ グラフシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gurafusha
本体価格 ¥1000
内容紹介 11月9日は太陽暦採用記念日。では暦のことをカレンダーというのはなぜ? その日の出来事や行事などに関連する366の雑学を、カレンダー形式で紹介する。
ジャンル名 09
ジャンル名(図書詳細) 170140000000
ISBN(13桁) 978-4-7662-1310-2
ISBN(10桁) 978-4-7662-1310-2
ISBNに対応する出版年月 2010.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.1
TRCMARCNo. 10000839
Gコード 32359892
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201001
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1720
出版者典拠コード 310000167790000
ページ数等 222p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 049
NDC9版 049
図書記号 キチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1650
流通コード X
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20140314
一般的処理データ 20091222 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091222
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0