| タイトル | ミュージアム・フリークinアメリカ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ミュージアム/フリーク/イン/アメリカ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Myujiamu/furiku/in/amerika | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ミュージアム/フリーク/in/アメリカ | 
| サブタイトル | エンジョイ!ミュージアムの魅力 | 
| サブタイトルヨミ | エンジョイ/ミュージアム/ノ/ミリョク | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Enjoi/myujiamu/no/miryoku | 
| 著者 | 栗原/祐司‖著 | 
| 著者ヨミ | クリハラ,ユウジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 栗原/祐司 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kurihara,Yuji | 
| 著者標目(著者紹介) | 1966年東京都生まれ。上智大学法学部及び放送大学教養学部卒業。文部科学省大臣官房政策課企画官などを経て、文化庁文化財部美術学芸課長。 | 
| 記述形典拠コード | 110004804390000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004804390000 | 
| 件名標目(漢字形) | 博物館-アメリカ合衆国 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ハクブツカン-アメリカ/ガッシュウコク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Hakubutsukan-amerika/gasshukoku | 
| 件名標目(典拠コード) | 511303920010000 | 
| 出版者 | 雄山閣 | 
| 出版者ヨミ | ユウザンカク | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yuzankaku | 
| 本体価格 | ¥2800 | 
| 内容紹介 | 国際交流ディレクターとしてニューヨークに派遣された著者が、全米約1600館の博物館を歩いて見つけた新しいミュージアムの楽しみ方を、日本の博物館と比較しながら紹介する。 | 
| ジャンル名 | 35 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 150160000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-639-02111-7 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-639-02111-7 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2009.12 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2009.12 | 
| TRCMARCNo. | 10001029 | 
| Gコード | 32360174 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2009.12 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200912 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8608 | 
| 出版者典拠コード | 310000200150000 | 
| ページ数等 | 7,156p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 069.0253 | 
| NDC9版 | 069.0253 | 
| 図書記号 | クミ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1650 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20091225 | 
| 一般的処理データ | 20091222 2009 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091222 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |