もっとくわしいないよう

タイトル トマスと図書館のおねえさん
タイトルヨミ トマス/ト/トショカン/ノ/オネエサン
タイトル標目(ローマ字形) Tomasu/to/toshokan/no/onesan
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Tomás and the library lady
著者 パット・モーラ‖ぶん
著者ヨミ モーラ,パット
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Mora,Pat
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) パット/モーラ
著者標目(ローマ字形) Mora,Patto
著者標目(著者紹介) テキサス州生まれ。作家。アメリカ各地で若手作家の育成と文化交流に尽力。アストラン文学賞受賞。
記述形典拠コード 120002543260001
著者標目(統一形典拠コード) 120002543260000
著者 ラウル・コローン‖え
著者ヨミ コロン,ラウール
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Colón,Raúl
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ラウル/コローン
著者標目(ローマ字形) Koron,Rauru
著者標目(著者紹介) プエルトリコ生まれ。さし絵等で活躍。全米イラストレーター協会から金賞・銀賞を授与される。
記述形典拠コード 120001965160002
著者標目(統一形典拠コード) 120001965160000
著者 藤原/宏之‖やく
著者ヨミ フジワラ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤原/宏之
著者標目(ローマ字形) Fujiwara,Hiroyuki
記述形典拠コード 110004748940000
著者標目(統一形典拠コード) 110004748940000
出版者 さ・え・ら書房
出版者ヨミ サエラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Saera/Shobo
本体価格 ¥1400
内容紹介 メキシコ移民の子どもであるトマスは、両親がアメリカ中を移動しながら農家の仕事を手伝っているため、あまり学校に通うことができなかった。ある日、親切な図書館員と出会ったトマスは、本を読むよろこびを知り…。
児童内容紹介 メキシコからやって来たトマスのりょうしんは、アメリカ国内をいどうしながら農家(のうか)のしごとをてつだっているため、トマスは満足(まんぞく)に学校にかようことができません。ある夏の日、親切な図書館員(としょかんいん)に出会ったトマスは、図書館にかようようになります。そこで本を読むよろこびを知ったトマスは…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13桁) 978-4-378-04123-0
ISBN(10桁) 978-4-378-04123-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.2
ISBNに対応する出版年月 2010.2
TRCMARCNo. 10008003
Gコード 32376721
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201002
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2708
出版者典拠コード 310000172420000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 933
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
図書記号 コト
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 モト
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
賞の名称 トーマス・リベラ メキシコ系アメリカ人の子どもの本賞
『週刊新刊全点案内』号数 1656
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20120601
一般的処理データ 20100205 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100205
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0