| タイトル | ヒカルの囲碁入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒカル/ノ/イゴ/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hikaru/no/igo/nyumon |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 722387800000000 |
| 巻次 | 実戦編 |
| 巻次ヨミ | ジッセンヘン |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | ジツセンヘン |
| 多巻タイトル | ヒカルと一緒にさらなる高みへ! |
| 多巻タイトルヨミ | ヒカル/ト/イッショ/ニ/サラナル/タカミ/エ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Hikaru/to/issho/ni/saranaru/takami/e |
| 著者 | 石倉/昇‖著 |
| 著者ヨミ | イシクラ,ノボル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石倉/昇 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishikura,Noboru |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和29年横浜市生まれ。平成12年九段。東京大学客員教授。「東急セミナーBE」の囲碁教室講師。「テレビ囲碁番組制作者会賞」受賞。著書に「一人で強くなる囲碁入門」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000073990000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000073990000 |
| 件名標目(漢字形) | 囲碁 |
| 件名標目(カタカナ形) | イゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Igo |
| 件名標目(典拠コード) | 510488600000000 |
| 出版者 | 集英社インターナショナル |
| 出版者ヨミ | シュウエイシャ/インターナショナル |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha/Intanashonaru |
| 出版者 | 集英社(発売) |
| 出版者ヨミ | シュウエイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | アマチュア指導の第一人者である石倉昇が、マンガ「ヒカルの碁」のキャラクターたちといっしょに囲碁を紹介。「実戦」に即しながら、基本と応用力が身につく考え方を、わかりやすく伝える。巻末問題集付き。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170110010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7976-7199-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7976-7199-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.2 |
| TRCMARCNo. | 10011404 |
| Gコード | 32385838 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201002 |
| 出版者典拠コード | 310000975860000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3041 |
| 出版者典拠コード | 310000174320000 |
| ページ数等 | 229p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 795 |
| NDC9版 | 795 |
| 図書記号 | イヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1659 |
| 配本回数 | 2配 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100305 |
| 一般的処理データ | 20100226 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100226 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |