| タイトル | 絵が伝える子どもの心とSOS | 
|---|---|
| タイトルヨミ | エ/ガ/ツタエル/コドモ/ノ/ココロ/ト/エスオーエス | 
| タイトル標目(ローマ字形) | E/ga/tsutaeru/kodomo/no/kokoro/to/esuoesu | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | エ/ガ/ツタエル/コドモ/ノ/ココロ/ト/SOS | 
| 著者 | 末永/蒼生‖著 | 
| 著者ヨミ | スエナガ,タミオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 末永/蒼生 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Suenaga,Tamio | 
| 著者標目(著者紹介) | 1944年生まれ。色彩心理学者。「子どものアトリエ・アートランド」主宰。「アート&セラピー色彩心理協会」会長。著書に「人生を変える色彩の秘密」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000521140000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000521140000 | 
| 件名標目(漢字形) | 児童心理学 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ/シンリガク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Jido/shinrigaku | 
| 件名標目(典拠コード) | 510878400000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 児童画 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウガ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Jidoga | 
| 件名標目(典拠コード) | 510877000000000 | 
| 出版者 | 講談社 | 
| 出版者ヨミ | コウダンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 指しゃぶりは自然に治まるの? ゲームばかりやっていて大丈夫だろうか? 子どもの絵に寄り添ってきた著者が、誰もが毎日の子育てで感じる疑問について、成長段階や項目別にQ&A形式で絵や事例とともに回答します。 | 
| ジャンル名 | 37 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 150010000000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 030030010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-06-215802-2 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-06-215802-2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.2 | 
| TRCMARCNo. | 10011710 | 
| Gコード | 32384907 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.2 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201002 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 | 
| 出版者典拠コード | 310000170270000 | 
| ページ数等 | 111p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 371.45 | 
| NDC9版 | 371.45 | 
| 図書記号 | スエ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1659 | 
| ベルグループコード | 19 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20130329 | 
| 一般的処理データ | 20100226 2010 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100226 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |