もっとくわしいないよう

タイトル 接着大百科
タイトルヨミ セッチャク/ダイヒャッカ
タイトル標目(ローマ字形) Setchaku/daihyakka
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Handbook of adhesives 原著第3版の翻訳
著者 Irving Skeist‖[編]
著者ヨミ スカイスト,I.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Skeist,Irving
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) Irving/Skeist
著者標目(ローマ字形) Sukaisuto,I.
記述形典拠コード 120001621540001
著者標目(統一形典拠コード) 120001621540000
著者 水町/浩‖監訳
著者ヨミ ミズマチ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水町/浩
著者標目(ローマ字形) Mizumachi,Hiroshi
著者標目(付記事項(生没年)) 1937〜
記述形典拠コード 110003224460000
著者標目(統一形典拠コード) 110003224460000
著者 福沢/敬司‖監訳
著者ヨミ フクザワ,ケイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福沢/敬司
著者標目(ローマ字形) Fukuzawa,Keiji
記述形典拠コード 110001197110000
著者標目(統一形典拠コード) 110001197110000
著者 若林/一民‖監訳
著者ヨミ ワカバヤシ,カズタミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 若林/一民
著者標目(ローマ字形) Wakabayashi,Kazutami
記述形典拠コード 110003892370000
著者標目(統一形典拠コード) 110003892370000
著者 杉井/新治‖監訳
著者ヨミ スギイ,シンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 杉井/新治
著者標目(ローマ字形) Sugii,Shinji
記述形典拠コード 110005695140000
著者標目(統一形典拠コード) 110005695140000
件名標目(漢字形) 接着・接着剤-便覧
件名標目(カタカナ形) セッチャク/セッチャクザイ-ベンラン
件名標目(ローマ字形) Setchaku/setchakuzai-benran
件名標目(典拠コード) 511082110020000
出版者 朝倉書店
出版者ヨミ アサクラ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asakura/Shoten
本体価格 ¥16000
内容紹介 基礎から応用に至る包括的な接着科学技術の解説書。「接着剤序説」、28種の接着剤を取り上げる「接着剤各論」、「被着剤と接着技術」の3部で構成。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 120080110000
ISBN(13桁) 978-4-254-25259-0
ISBN(10桁) 978-4-254-25259-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.2
ISBNに対応する出版年月 2010.2
TRCMARCNo. 10012229
Gコード 32387275
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201002
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0032
出版者典拠コード 310000158720000
ページ数等 13,570,3p
大きさ 27cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 R
NDC8版 579.1
NDC9版 579.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1659
特殊な版表示 普及版
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20121221
一般的処理データ 20100302 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100302
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0