| タイトル | 神の木 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カミ/ノ/キ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kami/no/ki |
| サブタイトル | いける・たずねる |
| サブタイトルヨミ | イケル/タズネル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ikeru/tazuneru |
| シリーズ名 | とんぼの本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | トンボ/ノ/ホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tonbo/no/hon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601410300000000 |
| 著者 | 川瀬/敏郎‖著 |
| 著者ヨミ | カワセ,トシロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川瀬/敏郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawase,Toshiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年京都府生まれ。花人。2009年京都府文化賞功労賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000304620000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000304620000 |
| 著者 | 光田/和伸‖著 |
| 著者ヨミ | ミツタ,カズノブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 光田/和伸 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mitsuta,Kazunobu |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年愛媛県生まれ。国文学者。国際日本文化研究センター准教授。 |
| 記述形典拠コード | 110004388990000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004388990000 |
| 件名標目(漢字形) | 樹木 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジュモク |
| 件名標目(ローマ字形) | Jumoku |
| 件名標目(典拠コード) | 510911200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 神社 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンジャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jinja |
| 件名標目(典拠コード) | 511009100000000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 天才花人が木のこころを語り、異能の国文学者がその歴史を語る。高野山・金剛峯寺の槇、鞍馬・貴船神社の桂、小岩・善養寺の松ほか、全国12カ所の「御神木」案内。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130080030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-10-602202-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-10-602202-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.3 |
| TRCMARCNo. | 10017096 |
| Gコード | 32398616 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201003 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 134p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 653.2 |
| NDC9版 | 653.21 |
| 図書記号 | カカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2010/05/30 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1662 |
| ベルグループコード | 10 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100604 |
| 一般的処理データ | 20100324 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100324 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |