タイトル
|
天の恵みを活かすはじめての雨水利用
|
タイトルヨミ
|
テン/ノ/メグミ/オ/イカス/ハジメテ/ノ/ウスイ/リヨウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ten/no/megumi/o/ikasu/hajimete/no/usui/riyo
|
著者
|
角川/浩‖著
|
著者ヨミ
|
カドカワ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
角川/浩
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kadokawa,Hiroshi
|
著者標目(著者紹介)
|
大学卒業後、国、自治体の職員となる。房総半島中央部に環境施策研究のため個人施設(エコロジー夢ガーデン)を設けている。著書に「棚田のある日曜ビオトープ」など。
|
記述形典拠コード
|
110002498470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002498470000
|
件名標目(漢字形)
|
水資源
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミズ/シゲン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mizu/shigen
|
件名標目(典拠コード)
|
511028100000000
|
件名標目(漢字形)
|
雨水利用
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウスイ/リヨウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Usui/riyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511868600000000
|
出版者
|
パワー社
|
出版者ヨミ
|
パワーシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pawasha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
日常的に購入できる資材を多用し、低コストで実のある雨水利用の基本を紹介。飲用のための太陽熱利用による低温殺菌器、屋根が無い場合に備えての屋根作り、地下水涵養のための拡大型雨水浸透枡などについても解説する。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120060050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8277-2071-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8277-2071-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.3
|
TRCMARCNo.
|
10018264
|
Gコード
|
32402692
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201003
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6963
|
出版者典拠コード
|
310000192410000
|
ページ数等
|
7,79p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
517
|
NDC9版
|
517
|
図書記号
|
カテ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1663
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130621
|
一般的処理データ
|
20100330 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100330
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|