もっとくわしいないよう

タイトル 大和路の旅
タイトルヨミ ヤマトジ/ノ/タビ
タイトル標目(ローマ字形) Yamatoji/no/tabi
シリーズ名 角川選書
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600792600000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 467
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 467
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000467
著者 上田/正昭‖著
著者ヨミ ウエダ,マサアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上田/正昭
著者標目(ローマ字形) Ueda,Masaki
著者標目(著者紹介) 1927年兵庫県生まれ。京都大学卒。同大学名誉教授。歴史学者。専門は古代史、神話学。世界人権問題研究センター理事長、高麗美術館館長。「日本神話」で毎日出版文化賞受賞。
記述形典拠コード 110000115410000
著者標目(統一形典拠コード) 110000115410000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-古代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-コダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kodai
件名標目(典拠コード) 520103814270000
件名標目(漢字形) 奈良県-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) ナラケン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Naraken-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520424210040000
出版者 角川学芸出版
出版者ヨミ カドカワ/ガクゲイ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa/Gakugei/Shuppan
出版者 角川グループパブリッシング(発売)
出版者ヨミ カドカワ/グループ/パブリッシング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu
本体価格 ¥1500
内容紹介 古代史研究の第一人者である著者が、飛鳥・大和の遺跡・旧跡を訪ねる歴史散歩のかたちをとりながら、考古学の研究成果を紹介し、大和の人びとの暮らしを再現。奈良時代に至る古代史の全体像がわかる書。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(13桁) 978-4-04-703467-9
ISBN(10桁) 978-4-04-703467-9
ISBNに対応する出版年月 2010.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.4
TRCMARCNo. 10023133
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201004
出版者典拠コード 310001278390000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者典拠コード 310000164140008
ページ数等 210p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.3
NDC9版 210.3
図書記号 ウヤ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2010/06/13
『週刊新刊全点案内』号数 1666
ベルグループコード 17
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20100618
一般的処理データ 20100420 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100420
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0