タイトル
|
文系にも読める!宇宙と量子論
|
タイトルヨミ
|
ブンケイ/ニモ/ヨメル/ウチュウ/ト/リョウシロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bunkei/nimo/yomeru/uchu/to/ryoshiron
|
サブタイトル
|
量子論が教える宇宙の神秘
|
サブタイトルヨミ
|
リョウシロン/ガ/オシエル/ウチュウ/ノ/シンピ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ryoshiron/ga/oshieru/uchu/no/shinpi
|
サブタイトル
|
超ミクロな粒子理論で最新の宇宙を描き出す!
|
サブタイトルヨミ
|
チョウミクロ/ナ/リュウシ/リロン/デ/サイシン/ノ/ウチュウ/オ/エガキダス
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chomikuro/na/ryushi/riron/de/saishin/no/uchu/o/egakidasu
|
並列タイトル
|
The Universe and Quantum Theory
|
シリーズ名
|
雑学3分間ビジュアル図解シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ザツガク/サンプンカン/ビジュアル/ズカイ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Zatsugaku/sanpunkan/bijuaru/zukai/shirizu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ザツガク/3プンカン/ビジュアル/ズカイ/シリーズ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606914900000000
|
著者
|
竹内/薫‖監修
|
著者ヨミ
|
タケウチ,カオル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹内/薫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeuchi,Kaoru
|
記述形典拠コード
|
110001180090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001180090000
|
件名標目(漢字形)
|
宇宙論
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウロン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Uchuron
|
件名標目(典拠コード)
|
510502200000000
|
件名標目(漢字形)
|
量子力学
|
件名標目(カタカナ形)
|
リョウシ/リキガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryoshi/rikigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511466500000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
超ミクロな粒子理論で見ると、宇宙はどのようにとらえられるのか。宇宙論と量子論の2つの領域を行き来しながら、最新の宇宙を描き出す。「赤ちゃん宇宙」や「超ひも」などの話題にも触れる。
|
ジャンル名
|
46
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-77814-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-77814-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.5
|
TRCMARCNo.
|
10023957
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201005
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
443.9
|
NDC9版
|
443.9
|
図書記号
|
ブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1666
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100423
|
一般的処理データ
|
20100422 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100422
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|