| タイトル | 列島縦断地名逍遙 |
|---|---|
| タイトルヨミ | レットウ/ジュウダン/チメイ/ショウヨウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Retto/judan/chimei/shoyo |
| 著者 | 谷川/健一‖著 |
| 著者ヨミ | タニガワ,ケンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷川/健一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanigawa,Ken'ichi |
| 記述形典拠コード | 110000630050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000630050000 |
| 件名標目(漢字形) | 地名 |
| 件名標目(カタカナ形) | チメイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chimei |
| 件名標目(典拠コード) | 510467100000000 |
| 出版者 | 冨山房インターナショナル |
| 出版者ヨミ | フザンボウ/インターナショナル |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fuzanbo/Intanashonaru |
| 本体価格 | ¥5600 |
| 内容紹介 | 地名は日本人の遺産であり、大地に刻まれた百科事典の索引である。民俗や古代史の研究のために数多くの地名と接してきた著者が、中でもとくに興味があり、心に残った地名300を選び、その由来を紐解く。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040020030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-902385-91-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-902385-91-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.5 |
| TRCMARCNo. | 10029295 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201005 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7406 |
| 出版者典拠コード | 310001289970001 |
| ページ数等 | 13,599,17p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 291.034 |
| NDC9版 | 291.0189 |
| 図書記号 | タレ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2010/08/29 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1683 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1670 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2010/09/12 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100917 |
| 一般的処理データ | 20100525 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100525 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |