タイトル
|
くつやのねこ
|
タイトルヨミ
|
クツヤ/ノ/ネコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kutsuya/no/neko
|
並列タイトル
|
PUSS&BOOTS
|
著者
|
いまい/あやの‖文・絵
|
著者ヨミ
|
イマイ,アヤノ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
今井/彩乃
|
著者標目(ローマ字形)
|
Imai,Ayano
|
著者標目(著者紹介)
|
1980年ロンドン生まれ。武蔵野美術大学出身。2003〜06年、09年にボローニャ国際絵本原画展に入選。作品に「いなかのネズミとまちのネズミ」がある。
|
記述形典拠コード
|
110005602440001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005602440000
|
出版者
|
BL出版
|
出版者ヨミ
|
ビーエル/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bieru/Shuppan
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
あるところに、貧しい靴屋が1匹の猫と暮らしていました。お客がさっぱり来ず、途方にくれる靴屋に、猫は「良い考えがある」と言うのですが…。民話「長靴をはいた猫」をアレンジした物語。
|
児童内容紹介
|
あるところに、まずしいくつやがいっぴきのねことくらしていました。くつやはうでのよい職人(しょくにん)でしたが、古くなった店にはお客(きゃく)はさっぱりきません。ある晩(ばん)、くつやがねこに「店をしめるしかない」というと、ねこは「よいかんがえがあるから、いちばんよい革(かわ)で長ぐつをつくってほしい」といいだし…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7764-0414-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7764-0414-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.5
|
TRCMARCNo.
|
10029523
|
出版地,頒布地等
|
神戸
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201005
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7268
|
出版者典拠コード
|
310000849050000
|
ページ数等
|
[26p]
|
大きさ
|
30cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
図書記号
|
イク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
イク
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1670
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100528
|
一般的処理データ
|
20100527 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100527
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|