| タイトル | テキスタイルパターンの謎を知る |
|---|---|
| タイトルヨミ | テキスタイル/パターン/ノ/ナゾ/オ/シル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tekisutairu/patan/no/nazo/o/shiru |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:How to read pattern |
| 著者 | クライブ・エドワーズ‖著 |
| 著者ヨミ | エドワーズ,クライブ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Edwards,Clive |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | クライブ/エドワーズ |
| 著者標目(ローマ字形) | Edowazu,Kuraibu |
| 著者標目(著者紹介) | ロイヤル・カレッジ・オブ・アートと、ヴィクトリア&アルバート美術館でデザインの歴史を学び、ラフバラ大学の芸術&デザインの歴史学科で教授を務める。 |
| 記述形典拠コード | 120002561050001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002561050000 |
| 著者 | 桑平/幸子‖訳 |
| 著者ヨミ | クワヒラ,サチコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桑平/幸子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kuwahira,Sachiko |
| 記述形典拠コード | 110004496400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004496400000 |
| 件名標目(漢字形) | 染織工芸-図案 |
| 件名標目(カタカナ形) | センショク/コウゲイ-ズアン |
| 件名標目(ローマ字形) | Senshoku/kogei-zuan |
| 件名標目(典拠コード) | 511093410040000 |
| 出版者 | ガイアブックス |
| 出版者ヨミ | ガイア/ブックス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gaia/Bukkusu |
| 出版者 | 産調出版(発売) |
| 出版者ヨミ | サンチョウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sancho/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | テキスタイルデザインにおける模様の使い方をまとめた手引書。複雑で革新的な布地デザインの歴史や、個々の文化を特徴づける模様、世界中でかたちを変えて繰り返し用いられる模様などを、色鮮やかな図版とともに紹介する。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160090040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-88282-734-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-88282-734-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.6 |
| TRCMARCNo. | 10031353 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地,頒布地等 | [東京] |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201006 |
| 出版者典拠コード | 310001446050000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2885 |
| 出版者典拠コード | 310000173420000 |
| ページ数等 | 255p |
| 大きさ | 17cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 753 |
| NDC9版 | 753 |
| 図書記号 | エテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p255 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1672 |
| ベルグループコード | 20 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100611 |
| 一般的処理データ | 20100604 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100604 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |