| タイトル | 復員・引揚げの研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フクイン/ヒキアゲ/ノ/ケンキュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fukuin/hikiage/no/kenkyu |
| サブタイトル | 奇跡の生還と再生への道 |
| サブタイトルヨミ | キセキ/ノ/セイカン/ト/サイセイ/エノ/ミチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kiseki/no/seikan/to/saisei/eno/michi |
| 著者 | 田中/宏巳‖著 |
| 著者ヨミ | タナカ,ヒロミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/宏巳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Hiromi |
| 著者標目(著者紹介) | 1943年長野県生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。元防衛大学校教授。著書に「東郷平八郎」「BC級戦犯」「秋山真之」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002413320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002413320000 |
| 件名標目(漢字形) | 兵役 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヘイエキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Heieki |
| 件名標目(典拠コード) | 511363200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 引揚者問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒキアゲシャ/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hikiagesha/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 510498300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 太平洋戦争(1941〜1945) |
| 件名標目(カタカナ形) | タイヘイヨウ/センソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Taiheiyo/senso |
| 件名標目(典拠コード) | 511126300000000 |
| 出版者 | 新人物往来社 |
| 出版者ヨミ | シン/ジンブツ/オウライシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shin/Jinbutsu/Oraisha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 終戦時、海外にいた日本人は、苛酷な道のりを経て故国に生還した。戦闘停止から日常生活に復帰するまでの期間に焦点を当て、論考するとともに、さらにこれを通過して、はじめて戦後復興の緒につくことができた経緯を解明する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030060 |
| ISBN(13桁) | 978-4-404-03871-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-404-03871-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.6 |
| TRCMARCNo. | 10033937 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201006 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3306 |
| 出版者典拠コード | 310000175700000 |
| ページ数等 | 239p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 393.6 |
| NDC9版 | 393.6 |
| 図書記号 | タフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p237〜239 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1674 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20171201 |
| 一般的処理データ | 20100622 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100622 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |