タイトル
|
山菜の絵本
|
タイトルヨミ
|
サンサイ/ノ/エホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sansai/no/ehon
|
シリーズ名
|
そだててあそぼう
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソダテテ/アソボウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sodatete/asobo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604587100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
92
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
92
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000092
|
著者
|
ふじしま/いさむ‖へん
|
著者ヨミ
|
フジシマ,イサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤島/勇
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujishima,Isamu
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年山梨県生まれ。山梨県農業試験場八ケ岳分場長、農業改良普及所長等を歴任。山菜類の園芸化をはかり、経営・技術の普及に努めた。著書に「タラノメ」など。
|
記述形典拠コード
|
110000858460002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000858460000
|
著者
|
アヤ井/アキコ‖え
|
著者ヨミ
|
アヤイ,アキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
アヤ井/アキコ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ayai,Akiko
|
記述形典拠コード
|
110005781010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005781010000
|
件名標目(漢字形)
|
山菜
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sansai
|
件名標目(典拠コード)
|
510845800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
山菜
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sansai
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540342400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
栽培
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイバイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saibai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540409400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物の生態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ/ノ/セイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/no/seitai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物観察
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ/カンサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/kansatsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食生活の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5,8-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
山菜料理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンサイ/リョウリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sansai/ryori
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540342500000000
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
野山の幸・自然の贈りもの、山菜の種類やくらしのほか、穂木を使ったタラノキの「ふかし栽培」、ワラビ・コゴミ・ウルイの育て方、おいしい食べ方などを紹介する。山菜の栽培ごよみも掲載。
|
児童内容紹介
|
ワラビにゼンマイ、フキ、タラノメ、ウド、コゴミ…。旬(しゅん)の山菜(さんさい)は、ほのかなにがみやかおりを楽しむことができる、とってもおいしい食材(しょくざい)です。山菜の種類(しゅるい)や、古くから栽培(さいばい)されてきた山菜の歴史(れきし)、そだて方、食べ方などをしょうかいします。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130060
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010170020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-540-10127-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-540-10127-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.6
|
TRCMARCNo.
|
10034130
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201006
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6805
|
出版者典拠コード
|
310000191910000
|
ページ数等
|
36p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
657.86
|
NDC9版
|
657.86
|
図書記号
|
サ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1674
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20131108
|
一般的処理データ
|
20100623 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100623
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|