タイトル | なぜ?どうして?科学のお話 |
---|---|
タイトルヨミ | ナゼ/ドウシテ/カガク/ノ/オハナシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Naze/doshite/kagaku/no/ohanashi |
タイトル標目(全集典拠コード) | 722251100000001 |
巻次 | 5年生 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
著者 | 大山/光晴‖総合監修 |
著者ヨミ | オオヤマ,ミツハル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大山/光晴 |
著者標目(ローマ字形) | Oyama,Mitsuharu |
記述形典拠コード | 110003162600000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003162600000 |
件名標目(漢字形) | 科学 |
件名標目(カタカナ形) | カガク |
件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
件名標目(典拠コード) | 510552300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 科学 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540490000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人体 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jintai |
学習件名標目(ページ数) | 7-40 |
学習件名標目(典拠コード) | 540234700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 気圧 |
学習件名標目(カタカナ形) | キアツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kiatsu |
学習件名標目(ページ数) | 8-10,160-163 |
学習件名標目(典拠コード) | 540424400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 耳 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mimi |
学習件名標目(ページ数) | 8-10 |
学習件名標目(典拠コード) | 540508300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 味覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Mikaku |
学習件名標目(ページ数) | 11-13 |
学習件名標目(典拠コード) | 540283100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 舌 |
学習件名標目(カタカナ形) | シタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shita |
学習件名標目(典拠コード) | 540514000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 呼吸 |
学習件名標目(カタカナ形) | コキュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kokyu |
学習件名標目(ページ数) | 14-16 |
学習件名標目(典拠コード) | 540283200000000 |
学習件名標目(漢字形) | おしっこ |
学習件名標目(カタカナ形) | オシッコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Oshikko |
学習件名標目(ページ数) | 17-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540338800000000 |
学習件名標目(漢字形) | へそ |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘソ |
学習件名標目(ローマ字形) | Heso |
学習件名標目(ページ数) | 20-22 |
学習件名標目(典拠コード) | 540053300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 筋肉 |
学習件名標目(カタカナ形) | キンニク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kinniku |
学習件名標目(ページ数) | 23-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540495800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 予防接種 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨボウ/セッシュ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yobo/sesshu |
学習件名標目(ページ数) | 26-28 |
学習件名標目(典拠コード) | 540230000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 免疫 |
学習件名標目(カタカナ形) | メンエキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Men'eki |
学習件名標目(典拠コード) | 540249700000000 |
学習件名標目(漢字形) | ワクチン |
学習件名標目(カタカナ形) | ワクチン |
学習件名標目(ローマ字形) | Wakuchin |
学習件名標目(典拠コード) | 540763600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙飛行士 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/ヒコウシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/hikoshi |
学習件名標目(ページ数) | 29-31,187-205 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 虫歯 |
学習件名標目(カタカナ形) | ムシバ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mushiba |
学習件名標目(ページ数) | 29-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540526100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 栄養 |
学習件名標目(カタカナ形) | エイヨウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Eiyo |
学習件名標目(ページ数) | 32-34 |
学習件名標目(典拠コード) | 540407100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 野菜 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤサイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yasai |
学習件名標目(典拠コード) | 540561500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 理科実験 |
学習件名標目(カタカナ形) | リカ/ジッケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Rika/jikken |
学習件名標目(ページ数) | 35-40,145-150 |
学習件名標目(典拠コード) | 540465700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 脳 |
学習件名標目(カタカナ形) | ノウ |
学習件名標目(ローマ字形) | No |
学習件名標目(ページ数) | 35-40 |
学習件名標目(典拠コード) | 540510800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生物 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seibutsu |
学習件名標目(ページ数) | 41-112 |
学習件名標目(典拠コード) | 540468300000000 |
学習件名標目(漢字形) | きりん |
学習件名標目(カタカナ形) | キリン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kirin |
学習件名標目(ページ数) | 42-44 |
学習件名標目(典拠コード) | 540020900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 42-86 |
学習件名標目(典拠コード) | 540262300000000 |
学習件名標目(漢字形) | つの(角) |
学習件名標目(カタカナ形) | ツノ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsuno |
学習件名標目(典拠コード) | 540531700000000 |
学習件名標目(漢字形) | フラミンゴ |
学習件名標目(カタカナ形) | フラミンゴ |
学習件名標目(ローマ字形) | Furamingo |
学習件名標目(ページ数) | 45-48 |
学習件名標目(典拠コード) | 540171100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 足 |
学習件名標目(カタカナ形) | アシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ashi |
学習件名標目(典拠コード) | 540543000000000 |
学習件名標目(漢字形) | うし(牛) |
学習件名標目(カタカナ形) | ウシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ushi |
学習件名標目(ページ数) | 49-52 |
学習件名標目(典拠コード) | 540459400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 胃 |
学習件名標目(カタカナ形) | イ |
学習件名標目(ローマ字形) | I |
学習件名標目(典拠コード) | 540509900000000 |
学習件名標目(漢字形) | へび |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hebi |
学習件名標目(ページ数) | 53-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540053600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 尾 |
学習件名標目(カタカナ形) | オ |
学習件名標目(ローマ字形) | O |
学習件名標目(典拠コード) | 540338200000000 |
学習件名標目(漢字形) | かめ(亀) |
学習件名標目(カタカナ形) | カメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kame |
学習件名標目(ページ数) | 56-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540017100000000 |
学習件名標目(漢字形) | うさぎ |
学習件名標目(カタカナ形) | ウサギ |
学習件名標目(ローマ字形) | Usagi |
学習件名標目(ページ数) | 60-63 |
学習件名標目(典拠コード) | 540007500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 目 |
学習件名標目(カタカナ形) | メ |
学習件名標目(ローマ字形) | Me |
学習件名標目(典拠コード) | 540477300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 冬眠 |
学習件名標目(カタカナ形) | トウミン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tomin |
学習件名標目(ページ数) | 64-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540256000000000 |
学習件名標目(漢字形) | たこ(蛸) |
学習件名標目(カタカナ形) | タコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tako |
学習件名標目(ページ数) | 68-72 |
学習件名標目(典拠コード) | 540036100000000 |
学習件名標目(漢字形) | かぶとむし |
学習件名標目(カタカナ形) | カブトムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kabutomushi |
学習件名標目(ページ数) | 74-76 |
学習件名標目(典拠コード) | 540016600000000 |
学習件名標目(漢字形) | くわがたむし |
学習件名標目(カタカナ形) | クワガタムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kuwagatamushi |
学習件名標目(典拠コード) | 540022600000000 |
学習件名標目(漢字形) | あり |
学習件名標目(カタカナ形) | アリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ari |
学習件名標目(ページ数) | 77-80 |
学習件名標目(典拠コード) | 540003700000000 |
学習件名標目(漢字形) | あめんぼ |
学習件名標目(カタカナ形) | アメンボ |
学習件名標目(ローマ字形) | Amenbo |
学習件名標目(ページ数) | 81-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540003100000000 |
学習件名標目(漢字形) | かめむし |
学習件名標目(カタカナ形) | カメムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kamemushi |
学習件名標目(ページ数) | 84-86 |
学習件名標目(典拠コード) | 540017200000000 |
学習件名標目(漢字形) | トマト |
学習件名標目(カタカナ形) | トマト |
学習件名標目(ローマ字形) | Tomato |
学習件名標目(ページ数) | 87-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540142900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 植物 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu |
学習件名標目(ページ数) | 87-96 |
学習件名標目(典拠コード) | 540412200000000 |
学習件名標目(漢字形) | ばら |
学習件名標目(カタカナ形) | バラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Bara |
学習件名標目(ページ数) | 90-92 |
学習件名標目(典拠コード) | 540049100000000 |
学習件名標目(漢字形) | さくら |
学習件名標目(カタカナ形) | サクラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakura |
学習件名標目(典拠コード) | 540410200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 樹木 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジュモク |
学習件名標目(ローマ字形) | Jumoku |
学習件名標目(ページ数) | 93-96 |
学習件名標目(典拠コード) | 540416500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 寿命 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジュミョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jumyo |
学習件名標目(典拠コード) | 540769100000000 |
学習件名標目(漢字形) | ダーウィン |
学習件名標目(カタカナ形) | ダーウィン |
学習件名標目(ローマ字形) | Dauin |
学習件名標目(ページ数) | 97-112 |
学習件名標目(典拠コード) | 540135400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 伝記 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
学習件名標目(ページ数) | 97-112,187-205 |
学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 進化論 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンカロン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinkaron |
学習件名標目(典拠コード) | 540782400000000 |
学習件名標目(漢字形) | でんぷん |
学習件名標目(カタカナ形) | デンプン |
学習件名標目(ローマ字形) | Denpun |
学習件名標目(ページ数) | 114-116 |
学習件名標目(典拠コード) | 540041100000000 |
学習件名標目(漢字形) | もち |
学習件名標目(カタカナ形) | モチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mochi |
学習件名標目(典拠コード) | 540060000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 食物 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクモツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokumotsu |
学習件名標目(ページ数) | 114-119,123-125,145-150 |
学習件名標目(典拠コード) | 540589400000000 |
学習件名標目(漢字形) | こんにゃく |
学習件名標目(カタカナ形) | コンニャク |
学習件名標目(ローマ字形) | Konnyaku |
学習件名標目(ページ数) | 117-119 |
学習件名標目(典拠コード) | 540024900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 火 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hi |
学習件名標目(ページ数) | 120-122 |
学習件名標目(典拠コード) | 540454300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 酸 |
学習件名標目(カタカナ形) | サン |
学習件名標目(ローマ字形) | San |
学習件名標目(ページ数) | 123-125 |
学習件名標目(典拠コード) | 540558800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 紅茶 |
学習件名標目(カタカナ形) | コウチャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kocha |
学習件名標目(典拠コード) | 540740900000000 |
学習件名標目(漢字形) | コンパクトディスク |
学習件名標目(カタカナ形) | コンパクト/ディスク |
学習件名標目(ローマ字形) | Konpakuto/disuku |
学習件名標目(ページ数) | 126-128 |
学習件名標目(典拠コード) | 540110100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 光 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒカリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hikari |
学習件名標目(典拠コード) | 540248800000000 |
学習件名標目(漢字形) | ダイヤモンド |
学習件名標目(カタカナ形) | ダイヤモンド |
学習件名標目(ローマ字形) | Daiyamondo |
学習件名標目(ページ数) | 129-131 |
学習件名標目(典拠コード) | 540134300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 温度計 |
学習件名標目(カタカナ形) | オンドケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ondokei |
学習件名標目(ページ数) | 132-134 |
学習件名標目(典拠コード) | 540447200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電灯 |
学習件名標目(カタカナ形) | デントウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dento |
学習件名標目(ページ数) | 135-137 |
学習件名標目(典拠コード) | 540579900000000 |
学習件名標目(漢字形) | テレビ |
学習件名標目(カタカナ形) | テレビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Terebi |
学習件名標目(ページ数) | 138-140 |
学習件名標目(典拠コード) | 540139800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 映像 |
学習件名標目(カタカナ形) | エイゾウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Eizo |
学習件名標目(典拠コード) | 540391900000000 |
学習件名標目(漢字形) | リニアモーターカー |
学習件名標目(カタカナ形) | リニア/モーター/カー |
学習件名標目(ローマ字形) | Rinia/mota/ka |
学習件名標目(ページ数) | 141-144 |
学習件名標目(典拠コード) | 540206600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電磁石 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンジシャク |
学習件名標目(ローマ字形) | Denjishaku |
学習件名標目(ページ数) | 141-144,169-171 |
学習件名標目(典拠コード) | 540580300000000 |
学習件名標目(漢字形) | クリーム(食品) |
学習件名標目(カタカナ形) | クリーム(ショクヒン) |
学習件名標目(ローマ字形) | Kurimu(shokuhin) |
学習件名標目(ページ数) | 145-150 |
学習件名標目(典拠コード) | 540102000000000 |
学習件名標目(漢字形) | バター |
学習件名標目(カタカナ形) | バター |
学習件名標目(ローマ字形) | Bata |
学習件名標目(典拠コード) | 540155700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地球 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu |
学習件名標目(ページ数) | 151-205 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu |
学習件名標目(典拠コード) | 540323400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 竜巻 |
学習件名標目(カタカナ形) | タツマキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tatsumaki |
学習件名標目(ページ数) | 152-155 |
学習件名標目(典拠コード) | 540494100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 光化学スモッグ |
学習件名標目(カタカナ形) | コウカガク/スモッグ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kokagaku/sumoggu |
学習件名標目(ページ数) | 156-159 |
学習件名標目(典拠コード) | 540249100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 空気 |
学習件名標目(カタカナ形) | クウキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kuki |
学習件名標目(ページ数) | 160-163 |
学習件名標目(典拠コード) | 540492600000000 |
学習件名標目(漢字形) | オゾン層 |
学習件名標目(カタカナ形) | オゾンソウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ozonso |
学習件名標目(ページ数) | 164-168 |
学習件名標目(典拠コード) | 540087200000000 |
学習件名標目(漢字形) | フロン |
学習件名標目(カタカナ形) | フロン |
学習件名標目(ローマ字形) | Furon |
学習件名標目(典拠コード) | 540172900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 方位磁針 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホウイ/ジシン |
学習件名標目(ローマ字形) | Hoi/jishin |
学習件名標目(ページ数) | 169-171 |
学習件名標目(典拠コード) | 540383400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 月 |
学習件名標目(カタカナ形) | ツキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsuki |
学習件名標目(ページ数) | 172-175 |
学習件名標目(典拠コード) | 540394400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 物の始まり |
学習件名標目(カタカナ形) | モノ/ノ/ハジマリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mono/no/hajimari |
学習件名標目(ページ数) | 172-177 |
学習件名標目(典拠コード) | 540460500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 太陽 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイヨウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Taiyo |
学習件名標目(ページ数) | 176-179 |
学習件名標目(典拠コード) | 540316900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 恒星 |
学習件名標目(カタカナ形) | コウセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kosei |
学習件名標目(典拠コード) | 540365200000000 |
学習件名標目(漢字形) | UFO |
学習件名標目(カタカナ形) | ユーフォー |
学習件名標目(ローマ字形) | Yufo |
学習件名標目(ページ数) | 180-186 |
学習件名標目(典拠コード) | 540606100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙人 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウジン |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchujin |
学習件名標目(ページ数) | 182-186 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324300000000 |
学習件名標目(漢字形) | アポロ計画 |
学習件名標目(カタカナ形) | アポロ/ケイカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Aporo/keikaku |
学習件名標目(ページ数) | 187-205 |
学習件名標目(典拠コード) | 540070300000000 |
出版者 | 学研教育出版 |
出版者ヨミ | ガッケン/キョウイク/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Kyoiku/Shuppan |
出版者 | 学研マーケティング(発売) |
出版者ヨミ | ガッケン/マーケティング |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Maketingu |
本体価格 | ¥800 |
内容紹介 | 「トンネルを通ると耳がツーンとするのはなぜ?」「キリンの角は何本あるの?」 科学の不思議に答える話を、からだ、生き物、食べ物・身近な物、地球と宇宙といったテーマごとに収録。ダーウィンの伝記、実験なども掲載。 |
児童内容紹介 | フラミンゴはなぜかたあしで立っているの?アメンボはどうして水の上にいるの?月はどうやってできたの?からだ、生き物、食べ物や身近なもの、地球・宇宙(うちゅう)にまつわる「ふしぎ」にやさしく答えます。ダーウィンのお話や科学の実験ものっています。 |
ジャンル名 | 45 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 |
ISBN(13桁) | 978-4-05-203283-7 |
ISBN(10桁) | 978-4-05-203283-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2010.7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.7 |
セットISBN(13桁) | 978-4-05-811196-3 |
セットISBN | 4-05-811196-3 |
TRCMARCNo. | 10036973 |
関連TRC 電子 MARC № | 143039830000 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201007 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
出版者典拠コード | 310000164440021 |
出版者典拠コード | 310000164440020 |
ページ数等 | 207p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 404 |
NDC9版 | 404 |
図書記号 | ナ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 5 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1676 |
流通コード | X |
配本回数 | 全6巻2配 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0007 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20250411 |
一般的処理データ | 20100708 2010 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100708 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | からだの話 文・中川悠紀子/絵・バーヴ岩下 |
---|---|
第2階層目次タイトル | ◆トンネルを通ると耳がツーンとするのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | ◆どうして味が分かるの? |
第2階層目次タイトル | ◆なぜ人間は水中で呼吸できないの? |
第2階層目次タイトル | ◆どうしておしっこが出るの? |
第2階層目次タイトル | ◆どうしてへそがあるの? |
第2階層目次タイトル | ◆筋肉痛はどうして起きるの? |
第2階層目次タイトル | ◆予防接種って何? ワクチンって何? |
第2階層目次タイトル | ◆虫歯があると宇宙飛行士になれないって本当? |
第2階層目次タイトル | ◆どうして野菜を食べないといけないの? |
第1階層目次タイトル | 科学の実験 |
第2階層目次タイトル | おもしろからだ実験 自分の脳をだましてみよう 文/絵・入澤宣幸 |
第1階層目次タイトル | 生き物の話(1) 文・小崎雄/絵・大石容子 |
第2階層目次タイトル | ◆キリンの角は何本あるの? |
第2階層目次タイトル | ◆フラミンゴはなぜかたあしで立っているの? |
第2階層目次タイトル | ◆なぜウシには胃ぶくろがたくさんあるの? |
第2階層目次タイトル | ◆ヘビはどこからがしっぽなの? |
第2階層目次タイトル | ◆カメのこうらの中はどうなっているの? |
第2階層目次タイトル | ◆ウサギの目はなぜ赤いの? |
第2階層目次タイトル | ◆動物はなぜ冬眠するの? |
第1階層目次タイトル | 科学のびっくり |
第2階層目次タイトル | もしかしたら天才? タコの能力びっくり実験 文・粟田佳織/絵・コジマケン |
第1階層目次タイトル | 生き物の話(2) 文・入澤宣幸(昆虫) 小崎雄(植物)/絵・西山直樹 |
第2階層目次タイトル | ◆カブトムシやクワガタムシはどこまで大きくなるの? |
第2階層目次タイトル | ◆アリはどうして働きものなの? |
第2階層目次タイトル | ◆アメンボはどうして水の上にいるの? |
第2階層目次タイトル | ◆どうしてカメムシはくさいの? |
第2階層目次タイトル | ◆トマトはどうして赤いの? |
第2階層目次タイトル | ◆サクラとバラは同じ仲間なの? |
第2階層目次タイトル | ◆木は千年以上生きるって本当? |
第1階層目次タイトル | 科学の伝記 |
第2階層目次タイトル | 世界一周の旅で「進化論」を生み出した チャールズ・ダーウィン 文・甲斐望/絵・中村頼子 |
第1階層目次タイトル | 食べ物・身近な物の話 文・丹野由夏/絵・黒はむ |
第2階層目次タイトル | ◆どうしてもちはかたくなったり、やわらかくなったりするの? |
第2階層目次タイトル | ◆こんにゃくは何からできているの? |
第2階層目次タイトル | ◆炎の色はなぜいろいろあるの? |
第2階層目次タイトル | ◆紅茶にレモンを入れると、どうして色がうすくなるの? |
第2階層目次タイトル | ◆CDはどうしてにじのように光って見えるの? |
第2階層目次タイトル | ◆ダイヤモンドはどうやってけずるの? |
第2階層目次タイトル | ◆温度計の赤いぼうは、どうしてのびたりちぢんだりするの? |
第2階層目次タイトル | ◆電球はどうして光るの? |
第2階層目次タイトル | ◆どうしてテレビはうつるの? |
第2階層目次タイトル | ◆リニアモーターカーは、ふつうの電車とどうちがうの? |
第1階層目次タイトル | 科学の実験 |
第2階層目次タイトル | シャカシャカふるだけ 生クリームが大変身! 文・粟田佳織/絵・黒はむ |
第1階層目次タイトル | 地球・宇宙の話 文・上浪春海/絵・川上潤 |
第2階層目次タイトル | ◆たつまきは、どうして起こるの? |
第2階層目次タイトル | ◆光化学スモッグって何? |
第2階層目次タイトル | ◆空気に重さはあるの? 気圧って何? |
第2階層目次タイトル | ◆オゾンホールって何? |
第2階層目次タイトル | ◆北極に方位磁石を置くと、どっちを向くの? |
第2階層目次タイトル | ◆月はどうやってできたの? |
第2階層目次タイトル | ◆太陽はいつできたの? いつかなくなるの? |
第2階層目次タイトル | ◆UFOは本当に存在するの? |
第1階層目次タイトル | 科学の伝記 |
第2階層目次タイトル | 人類で初めて月面に一歩をしるした ニール・アームストロングとアポロ11号の宇宙飛行士たち 文・甲斐望/絵・鳥飼規世 |
第1階層目次タイトル | おうちの方へ |