もっとくわしいないよう

タイトル 図説船の歴史
タイトルヨミ ズセツ/フネ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Zusetsu/fune/no/rekishi
シリーズ名 ふくろうの本
シリーズ名標目(カタカナ形) フクロウ/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Fukuro/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 605197600000000
著者 庄司/邦昭‖著
著者ヨミ ショウジ,クニアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 庄司/邦昭
著者標目(ローマ字形) Shoji,Kuniaki
著者標目(著者紹介) 1948年東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科船舶工学専門課程(博士課程)修了。東京海洋大学教授。著書に「航海造船学」「ショージ先生の船の博物館めぐり」など。
記述形典拠コード 110003014610000
著者標目(統一形典拠コード) 110003014610000
件名標目(漢字形) 船舶-歴史
件名標目(カタカナ形) センパク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Senpaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 511099310130000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥1800
内容紹介 人間の文化は船によって影響を受けてきたが、一方で船そのものにも文化の反映がある。船の構造の変遷はそのひとつであり、船の歴史を語るうえで欠くことができない。人類の歴史を、船の技術という視点から考察する。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120030020000
ISBN(13桁) 978-4-309-76146-6
ISBN(10桁) 978-4-309-76146-6
ISBNに対応する出版年月 2010.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.7
TRCMARCNo. 10038563
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201007
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 111p
大きさ 22cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 550.2
NDC9版 550.2
図書記号 シズ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p111
『週刊新刊全点案内』号数 1677
ベルグループコード 11
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20100716
一般的処理データ 20100714 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100714
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0