もっとくわしいないよう

タイトル 特急列車のすべて
タイトルヨミ トッキュウ/レッシャ/ノ/スベテ
タイトル標目(ローマ字形) Tokkyu/ressha/no/subete
サブタイトル 乗る楽しみが100倍になる!
サブタイトルヨミ ノル/タノシミ/ガ/ヒャクバイ/ニ/ナル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Noru/tanoshimi/ga/hyakubai/ni/naru
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ノル/タノシミ/ガ/100バイ/ニ/ナル
サブタイトル 一度は乗ってみたい超豪華客車、惜しまれながら姿を消した名車…なつかしの特急から最新の特急まで
サブタイトルヨミ イチド/ワ/ノッテ/ミタイ/チョウゴウカ/キャクシャ/オシマレナガラ/スガタ/オ/ケシタ/メイシャ/ナツカシ/ノ/トッキュウ/カラ/サイシン/ノ/トッキュウ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ichido/wa/notte/mitai/chogoka/kyakusha/oshimarenagara/sugata/o/keshita/meisha/natsukashi/no/tokkyu/kara/saishin/no/tokkyu/made
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1ド/ワ/ノッテ/ミタイ/チョウゴウカ/キャクシャ/オシマレナガラ/スガタ/オ/ケシタ/メイシャ/ナツカシ/ノ/トッキュウ/カラ/サイシン/ノ/トッキュウ/マデ
並列タイトル Limited Express Trains
シリーズ名 雑学3分間ビジュアル図解シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ザツガク/サンプンカン/ビジュアル/ズカイ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Zatsugaku/sanpunkan/bijuaru/zukai/shirizu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ザツガク/3プンカン/ビジュアル/ズカイ/シリーズ
シリーズ名標目(典拠コード) 606914900000000
著者 梅原/淳‖著
著者ヨミ ウメハラ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 梅原/淳
著者標目(ローマ字形) Umehara,Jun
著者標目(著者紹介) 1965年東京生まれ。大学卒業後、銀行勤務を経て、フリーランスの鉄道ジャーナリストに。著書に「鉄道駅・路線不思議読本」など。
記述形典拠コード 110003629230000
著者標目(統一形典拠コード) 110003629230000
件名標目(漢字形) 鉄道-日本
件名標目(カタカナ形) テツドウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Tetsudo-nihon
件名標目(典拠コード) 511195020390000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥1300
内容紹介 一度は乗ってみたい超豪華客車、惜しまれながら姿を消した名車…。なつかしの特急から最新の特急まで、人々の暮らしに大きな影響を与えた特急にまつわるさまざまな事柄について、イラストでわかりやすく解説。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120030030020
ジャンル名(図書詳細) 170040010000
ISBN(13桁) 978-4-569-79041-1
ISBN(10桁) 978-4-569-79041-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.8
ISBNに対応する出版年月 2010.8
TRCMARCNo. 10039903
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201008
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 223p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 686.21
NDC9版 686.21
図書記号 ウト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p223
『週刊新刊全点案内』号数 1678
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20100723
一般的処理データ 20100722 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100722
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0