| タイトル | ヒトはどうして死ぬのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒト/ワ/ドウシテ/シヌ/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hito/wa/doshite/shinu/noka |
| サブタイトル | 死の遺伝子の謎 |
| サブタイトルヨミ | シ/ノ/イデンシ/ノ/ナゾ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shi/no/idenshi/no/nazo |
| シリーズ名 | 幻冬舎新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ゲントウシャ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gentosha/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607360200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | た-6-1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | タ-6-1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000タ-000006-000001 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201813 |
| 著者 | 田沼/靖一‖著 |
| 著者ヨミ | タヌマ,セイイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田沼/靖一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanuma,Seiichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年山梨県生まれ。東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了。東京理科大学薬学部教授。同大ゲノム創薬研究センター長。専門は生化学・分子生物学。著書に「アポトーシスとは何か」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002147440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002147440000 |
| 件名標目(漢字形) | 細胞死 |
| 件名標目(カタカナ形) | サイボウシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Saiboshi |
| 件名標目(典拠コード) | 510835300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 遺伝子 |
| 件名標目(カタカナ形) | イデンシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Idenshi |
| 件名標目(典拠コード) | 510493700000000 |
| 出版者 | 幻冬舎 |
| 出版者ヨミ | ゲントウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gentosha |
| 本体価格 | ¥720 |
| 内容紹介 | ヒトは誕生時から「死の遺伝子」を内包しているため、死から逃れることはできない。「死の遺伝子」とはいったい何なのか? 細胞の死と医薬品開発の最新科学をわかりやすく解説しながら、新しい死生観を問いかける。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130070010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-344-98181-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-344-98181-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.7 |
| TRCMARCNo. | 10041161 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201007 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2076 |
| 出版者典拠コード | 310000522360000 |
| ページ数等 | 173p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 463.6 |
| NDC9版 | 463.6 |
| 図書記号 | タヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2010/10/10 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1679 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2011/02/27 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2021/05/15 |
| 新継続コード | 201813 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210521 |
| 一般的処理データ | 20100728 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100728 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |