タイトル
|
戦争を伝えることば
|
タイトルヨミ
|
センソウ/オ/ツタエル/コトバ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Senso/o/tsutaeru/kotoba
|
サブタイトル
|
いらだつ若者を前にして
|
サブタイトルヨミ
|
イラダツ/ワカモノ/オ/マエ/ニ/シテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Iradatsu/wakamono/o/mae/ni/shite
|
著者
|
品川/正治‖著
|
著者ヨミ
|
シナガワ,マサジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
品川/正治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shinagawa,Masaji
|
著者標目(著者紹介)
|
1924年神戸市生まれ。経済同友会終身幹事、(財)国際開発センター会長。
|
記述形典拠コード
|
110003400870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003400870000
|
著者
|
清水/眞砂子‖著
|
著者ヨミ
|
シミズ,マサコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
清水/真砂子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimizu,Masako
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年朝鮮生まれ。児童文学者・翻訳家、青山学院女子短期大学名誉教授。日本翻訳文化賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000502400002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000502400000
|
件名標目(漢字形)
|
戦争
|
件名標目(カタカナ形)
|
センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senso
|
件名標目(典拠コード)
|
511090500000000
|
件名標目(漢字形)
|
平和
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヘイワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Heiwa
|
件名標目(典拠コード)
|
511363500000000
|
出版者
|
かもがわ出版
|
出版者ヨミ
|
カモガワ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kamogawa/Shuppan
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
若者に戦争は伝えられるか? 語りにくい体験を「孫娘」に伝えようと言葉をさがし、展望の見えぬ「平和な」社会にいら立つ若者を前に佇む-。青山学院大学主催「戦争体験の継承と平和認識」講演を整理して収録。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7803-0379-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7803-0379-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2010.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.8
|
TRCMARCNo.
|
10041208
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201008
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1174
|
出版者典拠コード
|
310000165720000
|
ページ数等
|
146p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
319.8
|
NDC9版
|
319.8
|
図書記号
|
シセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1679
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100730
|
一般的処理データ
|
20100729 2010 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100729
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|