もっとくわしいないよう

タイトル シルクロード歴史と今がわかる事典
タイトルヨミ シルク/ロード/レキシ/ト/イマ/ガ/ワカル/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Shiruku/rodo/rekishi/to/ima/ga/wakaru/jiten
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 659
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 659
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000659
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
著者 大村/次郷‖著
著者ヨミ オオムラ,ツグサト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大村/次郷
著者標目(ローマ字形) Omura,Tsugusato
著者標目(著者紹介) 1941年満州生まれ。多摩芸術学園写真科・青山学院大学卒業。写真家。オリエント、インド、中国を中心にルポルタージュを手がける。著書に「アジア食文化の旅」「新アジア漫遊」など。
記述形典拠コード 110000203650000
著者標目(統一形典拠コード) 110000203650000
件名標目(漢字形) アジア-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) アジア-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Ajia-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520006210060000
件名標目(漢字形) シルクロード
件名標目(カタカナ形) シルク/ロード
件名標目(ローマ字形) Shiruku/rodo
件名標目(典拠コード) 520023800000000
学習件名標目(漢字形) シルクロード
学習件名標目(カタカナ形) シルク/ロード
学習件名標目(ローマ字形) Shiruku/rodo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540119200000000
学習件名標目(漢字形) トルコ
学習件名標目(カタカナ形) トルコ
学習件名標目(ローマ字形) Toruko
学習件名標目(ページ数) 1-20,33-34
学習件名標目(典拠コード) 540143900000000
学習件名標目(漢字形) シリア
学習件名標目(カタカナ形) シリア
学習件名標目(ローマ字形) Shiria
学習件名標目(ページ数) 21-32,35
学習件名標目(典拠コード) 540118900000000
学習件名標目(漢字形) イエメン
学習件名標目(カタカナ形) イエメン
学習件名標目(ローマ字形) Iemen
学習件名標目(ページ数) 36,49-61
学習件名標目(典拠コード) 540076000000000
学習件名標目(漢字形) イラク
学習件名標目(カタカナ形) イラク
学習件名標目(ローマ字形) Iraku
学習件名標目(ページ数) 37,63-75
学習件名標目(典拠コード) 540077700000000
学習件名標目(漢字形) イラン
学習件名標目(カタカナ形) イラン
学習件名標目(ローマ字形) Iran
学習件名標目(ページ数) 38-39,76-92
学習件名標目(典拠コード) 540078100000000
学習件名標目(漢字形) パキスタン
学習件名標目(カタカナ形) パキスタン
学習件名標目(ローマ字形) Pakisutan
学習件名標目(ページ数) 40,93-105
学習件名標目(典拠コード) 540159800000000
学習件名標目(漢字形) インド
学習件名標目(カタカナ形) インド
学習件名標目(ローマ字形) Indo
学習件名標目(ページ数) 41-42,107-126
学習件名標目(典拠コード) 540079400000000
学習件名標目(漢字形) ネパール
学習件名標目(カタカナ形) ネパール
学習件名標目(ローマ字形) Neparu
学習件名標目(ページ数) 43,127-140
学習件名標目(典拠コード) 540150800000000
学習件名標目(漢字形) ウズベキスタン
学習件名標目(カタカナ形) ウズベキスタン
学習件名標目(ローマ字形) Uzubekisutan
学習件名標目(ページ数) 44,141-154
学習件名標目(典拠コード) 540082000000000
学習件名標目(漢字形) タジキスタン
学習件名標目(カタカナ形) タジキスタン
学習件名標目(ローマ字形) Tajikisutan
学習件名標目(ページ数) 45,155-168
学習件名標目(典拠コード) 540132600000000
学習件名標目(漢字形) 中国
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku
学習件名標目(ページ数) 46-48,169-201
学習件名標目(典拠コード) 540227800000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥940
内容紹介 中央アジアを媒介に東西文物の交流がはじまって2500年、シルクロードは今も新鮮な魅力に満ちている。トルコ・イスタンブールから中国・泉州まで、歴史を刻む建造物や人々の暮らしを、写真とともに紹介する。
児童内容紹介 アレクサンドロス大王もマルコ・ポーロも足跡を残した道、シルクロード。各地に残る遺跡、絵画、彫刻から「歴史」が、また市場、祭り、食べ物から「今」が、くっきりと見えてきます。30年以上シルクロードに通い続けた写真家が、とくに印象に残る場所や行事、日常生活をピックアップして紹介します。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090030
ISBN(13桁) 978-4-00-500659-5
ISBN(10桁) 978-4-00-500659-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2010.7
ISBNに対応する出版年月 2010.7
TRCMARCNo. 10042229
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201007
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 11,201,2p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 292.09
NDC9版 292.09
図書記号 オシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FG
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜2
『週刊新刊全点案内』号数 1680
新継続コード 006345
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20100806
一般的処理データ 20100804 2010 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100804
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル シルクロード地図
第1階層目次タイトル 1章 トルコ
第2階層目次タイトル 1 グランドバザール
第2階層目次タイトル 2 アヤ・ソフィア
第2階層目次タイトル 3 トプカプ宮殿
第2階層目次タイトル 4 隊商都市サフランボル
第2階層目次タイトル 5 ヒッタイト帝国の都ハットゥシャ
第2階層目次タイトル 6 カッパドキア
第2階層目次タイトル 7 風薫るヒッサリックの丘、トロイ
第1階層目次タイトル 2章 シリア
第2階層目次タイトル 1 隊商都市パルミュラ
第2階層目次タイトル 2 ヒジャーズ鉄道
第2階層目次タイトル 3 ゴラン高原クナイトゥラ
第2階層目次タイトル 4 断食明けの食事
第2階層目次タイトル 5 最後のモスク、ウマイヤ
第2階層目次タイトル カラー写真のページ
第1階層目次タイトル 3章 イエメン
第2階層目次タイトル 1 砂漠の摩天楼シバーム
第2階層目次タイトル 2 石鍋料理
第2階層目次タイトル 3 葉をかむ楽しみ、カート
第2階層目次タイトル 4 乳香
第2階層目次タイトル 5 シバ王国
第1階層目次タイトル 4章 イラク
第2階層目次タイトル 1 円城都市
第2階層目次タイトル 2 イブン・シーナー
第2階層目次タイトル 3 両替商
第2階層目次タイトル 4 戦争
第2階層目次タイトル 5 二つのモスク
第1階層目次タイトル 5章 イラン
第2階層目次タイトル 1 ペルセポリス
第2階層目次タイトル 2 ペルシアじゅうたん
第2階層目次タイトル 3 アーシューラー
第2階層目次タイトル 4 イスファハーン
第2階層目次タイトル 5 小砂利の上で焼くパン
第2階層目次タイトル 6 ゾロアスター
第1階層目次タイトル 6章 パキスタン
第2階層目次タイトル 1 苦行
第2階層目次タイトル 2 カラコルム・ハイウェイ
第2階層目次タイトル 3 タキシラ
第2階層目次タイトル 4 アショーカ王の法勅
第2階層目次タイトル 5 カイバル峠
第1階層目次タイトル 7章 インド
第2階層目次タイトル 1 ベナレス
第2階層目次タイトル 2 沐浴祭クンブメーラ
第2階層目次タイトル 3 アジャンター仏教石窟
第2階層目次タイトル 4 エローラ石窟
第2階層目次タイトル 5 ナーランダー仏教大学
第2階層目次タイトル 6 カレー
第2階層目次タイトル 7 コショウ
第1階層目次タイトル 8章 ネパール
第2階層目次タイトル 1 聖獣
第2階層目次タイトル 2 生き神様
第2階層目次タイトル 3 捨身飼虎
第2階層目次タイトル 4 ダサイン
第2階層目次タイトル 5 ビスケット祭
第1階層目次タイトル 9章 ウズベキスタン
第2階層目次タイトル 1 結婚式
第2階層目次タイトル 2 春分の日ナウルーズ
第2階層目次タイトル 3 アフラシアブ丘
第2階層目次タイトル 4 青の世界
第2階層目次タイトル 5 金の延べ棒
第1階層目次タイトル 10章 タジキスタン
第2階層目次タイトル 1 アレクサンドロス像
第2階層目次タイトル 2 最後のソグド王
第2階層目次タイトル 3 ペンジケント
第2階層目次タイトル 4 タフティ・サンギーン遺跡
第2階層目次タイトル 5 米料理
第1階層目次タイトル 11章 中国
第2階層目次タイトル 1 玉の市、ホータン
第2階層目次タイトル 2 キジル、クムトラ千仏洞
第2階層目次タイトル 3 ベゼクリク石窟
第2階層目次タイトル 4 莫高窟
第2階層目次タイトル 5 敦煌の人と暮らし
第2階層目次タイトル 6 カラホト
第2階層目次タイトル 7 張掖の搓魚麵
第2階層目次タイトル 8 西安(長安)
第2階層目次タイトル 9 開封の結婚式
第2階層目次タイトル 10 泉州の沈没船
第2階層目次タイトル 参考文献