| タイトル | わすれがたい光景 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワスレガタイ/コウケイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Wasuregatai/kokei |
| サブタイトル | 文化時評2000-2008 |
| サブタイトルヨミ | ブンカ/ジヒョウ/ニセン/ニセンハチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bunka/jihyo/nisen/nisenhachi |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ブンカ/ジヒョウ/2000/2008 |
| 著者 | 井出/孫六‖[著] |
| 著者ヨミ | イデ,マゴロク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井出/孫六 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ide,Magoroku |
| 著者標目(著者紹介) | 1931年長野県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。中央公論社に入社、雑誌編集に携わる。退社後著述に専念し、小説・ルポルタージュの分野で活躍。「アトラス伝説」で直木賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000095370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000095370000 |
| 出版者 | みすず書房 |
| 出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Misuzu/Shobo |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 文学から美術、花鳥風月、エコロジー問題まで-。歴史・社会への繊細な感覚と持続的批判精神で2000年代の出来事を考察する。『信濃毎日新聞』連載コラム「今日の視角」から選んだ文化・社会的テーマの163篇を収録。 |
| ジャンル名 | 91 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-622-07541-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-622-07541-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.9 |
| TRCMARCNo. | 10049824 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201009 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8005 |
| 出版者典拠コード | 310000198250000 |
| ページ数等 | 7,276p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 914.6 |
| NDC9版 | 914.6 |
| 図書記号 | イワ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1686 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100924 |
| 一般的処理データ | 20100921 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100921 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |