| タイトル | 判例学習のA to Z |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハンレイ/ガクシュウ/ノ/エー/トゥー/ゼット |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hanrei/gakushu/no/e/tu/zetto |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ハンレイ/ガクシュウ/ノ/A/to/Z |
| 形態に関する注記 | 付:最高裁平成18年2月23日判決民集60巻2号546頁(36p) |
| 付属資料のタイトル標目(カタカナ形) | サイコウサイ/ヘイセイ/ジュウハチネン/ニガツ/ニジュウサンニチ/ハンケツ/ミンシュウ/ロクジッカン/ニゴウ/ゴヒャクヨンジュウロクページ |
| 付属資料のタイトル標目(ローマ字形) | Saikosai/heisei/juhachinen/nigatsu/nijusannichi/hanketsu/minshu/rokujikkan/nigo/gohyakuyonjurokupeji |
| 付属資料のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | サイコウサイ/ヘイセイ/18ネン/2ガツ/23ニチ/ハンケツ/ミンシュウ/60カン/2ゴウ/546ページ |
| 著者 | 池田/真朗‖編著 |
| 著者ヨミ | イケダ,マサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池田/真朗 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ikeda,Masao |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学法学部・同大学大学院法務研究科教授。日本学術会議会員。著書に「民法への招待」「スタートライン債権法」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001318690000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001318690000 |
| 著者 | 小林/明彦‖著 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,アキヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/明彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Akihiko |
| 記述形典拠コード | 110005797740000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005797740000 |
| 著者 | 宍戸/常寿‖著 |
| 著者ヨミ | シシド,ジョウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宍戸/常寿 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shishido,Joji |
| 記述形典拠コード | 110004552600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004552600000 |
| 著者 | 辰井/聡子‖著 |
| 著者ヨミ | タツイ,サトコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 辰井/聡子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tatsui,Satoko |
| 記述形典拠コード | 110004243430000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004243430000 |
| 著者 | 藤井/康子‖著 |
| 著者ヨミ | フジイ,ヤスコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤井/康子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujii,Yasuko |
| 記述形典拠コード | 110003962060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003962060000 |
| 著者 | 山田/文‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマダ,アヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/文 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamada,Aya |
| 記述形典拠コード | 110004212530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004212530000 |
| 件名標目(漢字形) | 判例 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハンレイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hanrei |
| 件名標目(典拠コード) | 511311500000000 |
| 出版者 | 有斐閣 |
| 出版者ヨミ | ユウヒカク |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yuhikaku |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 判例をどう探してどう学習すべきか、そしてその機能や意義をどう位置付けるか。あるいはそれらの判例を素材にしてどこまでの学習ができるか。判例の読み方・探し方・その機能の学び方など、判例学習のすべてがわかるテキスト。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 080020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-641-12529-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-641-12529-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2010.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2010.10 |
| TRCMARCNo. | 10052482 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2010.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201010 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8611 |
| 出版者典拠コード | 310000200170000 |
| ページ数等 | 11,221p |
| 付録の数量 | 1冊 |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 320.91 |
| NDC9版 | 320.981 |
| 図書記号 | イハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1688 |
| ベルグループコード | 18 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20101008 |
| 一般的処理データ | 20101004 2010 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20101004 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |