タイトル
|
13歳からの東大合格英単語ノート
|
タイトルヨミ
|
ジュウサンサイ/カラ/ノ/トウダイ/ゴウカク/エイタンゴ/ノート
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jusansai/kara/no/todai/gokaku/eitango/noto
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
13サイ/カラ/ノ/トウダイ/ゴウカク/エイタンゴ/ノート
|
サブタイトル
|
必須900語が、らくらく身につく
|
サブタイトルヨミ
|
ヒッス/キュウヒャクゴ/ガ/ラクラク/ミ/ニ/ツク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hissu/kyuhyakugo/ga/rakuraku/mi/ni/tsuku
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヒッス/900ゴ/ガ/ラクラク/ミ/ニ/ツク
|
著者
|
小野田/博一‖著
|
著者ヨミ
|
オノダ,ヒロカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小野田/博一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Onoda,Hirokazu
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学大学院博士課程単位取得。日本経済新聞社データバンク局に約6年間勤務。ICCF(国際通信チェス連盟)インターナショナル・マスター。JCCA(日本通信チェス協会)国際担当。
|
記述形典拠コード
|
110001999020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001999020000
|
件名標目(漢字形)
|
英語-単語
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイゴ-タンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eigo-tango
|
件名標目(典拠コード)
|
510509310480000
|
学習件名標目(漢字形)
|
英単語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイタンゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eitango
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540517800000000
|
出版者
|
PHPエディターズ・グループ
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/エディターズ/グループ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Editazu/Gurupu
|
出版者
|
PHP研究所(発売)
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
東大受験も、ネイティブなら誰でも使う日常単語で十分! 「例文を読み上げて覚える」「芋づる式で覚える」「理解して覚える」の3つの方法で、東大合格に必須な英単語を無理なくマスターできるトレーニングブック。
|
児童内容紹介
|
東大受験とはいえ、知っておくべき単語はごく日常的に使われるものばかり。例文を声に出して読み、そこに出てくる単語を覚えて、さらに関連する単語も芋づる式に覚えれば、受験に必要な必須900語が自然に頭に入ります。早い時点で語彙を豊富にするためのトレーニングブック。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010110000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-79465-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-79465-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.2
|
TRCMARCNo.
|
11001967
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201102
|
出版者典拠コード
|
310000649580000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
189p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
834
|
NDC9版
|
834
|
図書記号
|
オジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
FGL
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1702
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140314
|
一般的処理データ
|
20110114 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110114
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|