もっとくわしいないよう

タイトル すっきりわかる!くらしの中の化学物質大事典
タイトルヨミ スッキリ/ワカル/クラシ/ノ/ナカ/ノ/カガク/ブッシツ/ダイジテン
タイトル標目(ローマ字形) Sukkiri/wakaru/kurashi/no/naka/no/kagaku/busshitsu/daijiten
サブタイトル 身近な場面で理解するくらしと化学物質
サブタイトルヨミ ミジカ/ナ/バメン/デ/リカイ/スル/クラシ/ト/カガク/ブッシツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mijika/na/bamen/de/rikai/suru/kurashi/to/kagaku/busshitsu
著者 森田/昌敏‖監修
著者ヨミ モリタ,マサトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森田/昌敏
著者標目(ローマ字形) Morita,Masatoshi
記述形典拠コード 110001302300000
著者標目(統一形典拠コード) 110001302300000
件名標目(漢字形) 環境衛生
件名標目(カタカナ形) カンキョウ/エイセイ
件名標目(ローマ字形) Kankyo/eisei
件名標目(典拠コード) 510602700000000
件名標目(漢字形) 化学薬品
件名標目(カタカナ形) カガク/ヤクヒン
件名標目(ローマ字形) Kagaku/yakuhin
件名標目(典拠コード) 510538500000000
学習件名標目(漢字形) 化学物質
学習件名標目(カタカナ形) カガク/ブッシツ
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku/busshitsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540264800000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 加工食品
学習件名標目(カタカナ形) カコウ/ショクヒン
学習件名標目(ローマ字形) Kako/shokuhin
学習件名標目(ページ数) 6-25
学習件名標目(典拠コード) 540261400000000
学習件名標目(漢字形) 食品衛生
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/エイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/eisei
学習件名標目(ページ数) 6-41
学習件名標目(典拠コード) 540590400000000
学習件名標目(漢字形) 食品添加物
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/テンカブツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/tenkabutsu
学習件名標目(典拠コード) 540590700000000
学習件名標目(漢字形) 有害物質
学習件名標目(カタカナ形) ユウガイ/ブッシツ
学習件名標目(ローマ字形) Yugai/busshitsu
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(典拠コード) 540395400000000
学習件名標目(漢字形) 遺伝子組換え
学習件名標目(カタカナ形) イデンシ/クミカエ
学習件名標目(ローマ字形) Idenshi/kumikae
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540555600000000
学習件名標目(漢字形) 水産物
学習件名標目(カタカナ形) スイサンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Suisanbutsu
学習件名標目(ページ数) 26-41
学習件名標目(典拠コード) 540426600000000
学習件名標目(漢字形) 畜産物
学習件名標目(カタカナ形) チクサンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Chikusanbutsu
学習件名標目(典拠コード) 540472800000000
学習件名標目(漢字形) 農産物
学習件名標目(カタカナ形) ノウサンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Nosanbutsu
学習件名標目(典拠コード) 540547200000000
学習件名標目(漢字形) 生鮮食品
学習件名標目(カタカナ形) セイセン/ショクヒン
学習件名標目(ローマ字形) Seisen/shokuhin
学習件名標目(典拠コード) 540850700000000
学習件名標目(漢字形) 殺虫剤・防虫剤
学習件名標目(カタカナ形) サッチュウザイ/ボウチュウザイ
学習件名標目(ローマ字形) Satchuzai/bochuzai
学習件名標目(ページ数) 27,120-137
学習件名標目(典拠コード) 540420600000000
学習件名標目(漢字形) 肥料
学習件名標目(カタカナ形) ヒリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hiryo
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(典拠コード) 540264900000000
学習件名標目(漢字形) 消毒
学習件名標目(カタカナ形) ショウドク
学習件名標目(ローマ字形) Shodoku
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(典拠コード) 540443700000000
学習件名標目(漢字形) 農薬
学習件名標目(カタカナ形) ノウヤク
学習件名標目(ローマ字形) Noyaku
学習件名標目(ページ数) 30,32-33
学習件名標目(典拠コード) 540548700000000
学習件名標目(漢字形) 公害
学習件名標目(カタカナ形) コウガイ
学習件名標目(ローマ字形) Kogai
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540252400000000
学習件名標目(漢字形) 有機農業
学習件名標目(カタカナ形) ユウキ/ノウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Yuki/nogyo
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540395100000000
学習件名標目(漢字形) 検疫
学習件名標目(カタカナ形) ケンエキ
学習件名標目(ローマ字形) Ken'eki
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(典拠コード) 540413200000000
学習件名標目(漢字形) 食料問題
学習件名標目(カタカナ形) ショクリョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuryo/mondai
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540590200000000
学習件名標目(漢字形) 食品流通
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/リュウツウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/ryutsu
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540590300000000
学習件名標目(漢字形) プラスチック
学習件名標目(カタカナ形) プラスチック
学習件名標目(ローマ字形) Purasuchikku
学習件名標目(ページ数) 42-61
学習件名標目(典拠コード) 540176400000000
学習件名標目(漢字形) 台所用品
学習件名標目(カタカナ形) ダイドコロ/ヨウヒン
学習件名標目(ローマ字形) Daidokoro/yohin
学習件名標目(典拠コード) 540694600000000
学習件名標目(漢字形) 容器包装
学習件名標目(カタカナ形) ヨウキ/ホウソウ
学習件名標目(ローマ字形) Yoki/hoso
学習件名標目(典拠コード) 540896400000000
学習件名標目(漢字形) 石油
学習件名標目(カタカナ形) セキユ
学習件名標目(ローマ字形) Sekiyu
学習件名標目(ページ数) 43-45
学習件名標目(典拠コード) 540481900000000
学習件名標目(漢字形) ごみ処理
学習件名標目(カタカナ形) ゴミ/ショリ
学習件名標目(ローマ字形) Gomi/shori
学習件名標目(ページ数) 54,97,169
学習件名標目(典拠コード) 540655400000000
学習件名標目(漢字形) 食器
学習件名標目(カタカナ形) ショッキ
学習件名標目(ローマ字形) Shokki
学習件名標目(ページ数) 55
学習件名標目(典拠コード) 540589300000000
学習件名標目(漢字形) 品質表示
学習件名標目(カタカナ形) ヒンシツ/ヒョウジ
学習件名標目(ローマ字形) Hinshitsu/hyoji
学習件名標目(ページ数) 57,98-99
学習件名標目(典拠コード) 540285200000000
学習件名標目(漢字形) リサイクル
学習件名標目(カタカナ形) リサイクル
学習件名標目(ローマ字形) Risaikuru
学習件名標目(ページ数) 58-61,95,152-153,170
学習件名標目(典拠コード) 540206000000000
学習件名標目(漢字形) 住まい
学習件名標目(カタカナ形) スマイ
学習件名標目(ローマ字形) Sumai
学習件名標目(ページ数) 62-79
学習件名標目(典拠コード) 540241000000000
学習件名標目(漢字形) シックハウス症候群
学習件名標目(カタカナ形) シック/ハウス/ショウコウグン
学習件名標目(ローマ字形) Shikku/hausu/shokogun
学習件名標目(ページ数) 62-63,70-72
学習件名標目(典拠コード) 540656800000000
学習件名標目(漢字形) 接着・接着剤
学習件名標目(カタカナ形) セッチャク/セッチャクザイ
学習件名標目(ローマ字形) Setchaku/setchakuzai
学習件名標目(ページ数) 64
学習件名標目(典拠コード) 540372100000000
学習件名標目(漢字形) 産業廃棄物
学習件名標目(カタカナ形) サンギョウ/ハイキブツ
学習件名標目(ローマ字形) Sangyo/haikibutsu
学習件名標目(ページ数) 74,76
学習件名標目(典拠コード) 540470000000000
学習件名標目(漢字形) 化学繊維
学習件名標目(カタカナ形) カガク/センイ
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku/sen'i
学習件名標目(ページ数) 80-99
学習件名標目(典拠コード) 540264700000000
学習件名標目(漢字形) 繊維工業
学習件名標目(カタカナ形) センイ/コウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sen'i/kogyo
学習件名標目(典拠コード) 540505800000000
学習件名標目(漢字形) 洗剤
学習件名標目(カタカナ形) センザイ
学習件名標目(ローマ字形) Senzai
学習件名標目(ページ数) 87,93,100-119
学習件名標目(典拠コード) 540435700000000
学習件名標目(漢字形) 洗濯
学習件名標目(カタカナ形) センタク
学習件名標目(ローマ字形) Sentaku
学習件名標目(ページ数) 93
学習件名標目(典拠コード) 540435800000000
学習件名標目(漢字形) リユース
学習件名標目(カタカナ形) リユース
学習件名標目(ローマ字形) Riyusu
学習件名標目(ページ数) 96
学習件名標目(典拠コード) 540207500000000
学習件名標目(漢字形) 界面活性剤
学習件名標目(カタカナ形) カイメン/カッセイザイ
学習件名標目(ローマ字形) Kaimen/kasseizai
学習件名標目(ページ数) 100-109
学習件名標目(典拠コード) 540630100000000
学習件名標目(漢字形) 下水
学習件名標目(カタカナ形) ゲスイ
学習件名標目(ローマ字形) Gesui
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(典拠コード) 540222500000000
学習件名標目(漢字形) 水質汚染
学習件名標目(カタカナ形) スイシツ/オセン
学習件名標目(ローマ字形) Suishitsu/osen
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540429900000000
学習件名標目(漢字形) 益虫・害虫
学習件名標目(カタカナ形) エキチュウ/ガイチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Ekichu/gaichu
学習件名標目(ページ数) 133
学習件名標目(典拠コード) 540476900000000
学習件名標目(漢字形) 虫除け
学習件名標目(カタカナ形) ムシヨケ
学習件名標目(ローマ字形) Mushiyoke
学習件名標目(ページ数) 138-139
学習件名標目(典拠コード) 540840400000000
学習件名標目(漢字形) 印刷
学習件名標目(カタカナ形) インサツ
学習件名標目(ローマ字形) Insatsu
学習件名標目(ページ数) 140-157
学習件名標目(典拠コード) 540273200000000
学習件名標目(漢字形) 文房具
学習件名標目(カタカナ形) ブンボウグ
学習件名標目(ローマ字形) Bunbogu
学習件名標目(典拠コード) 540378500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カミ
学習件名標目(ローマ字形) Kami
学習件名標目(ページ数) 141-144,150,152-153
学習件名標目(典拠コード) 540499900000000
学習件名標目(漢字形) インク
学習件名標目(カタカナ形) インク
学習件名標目(ローマ字形) Inku
学習件名標目(ページ数) 144-145
学習件名標目(典拠コード) 540078500000000
学習件名標目(漢字形) 鉛筆
学習件名標目(カタカナ形) エンピツ
学習件名標目(ローマ字形) Enpitsu
学習件名標目(ページ数) 147
学習件名標目(典拠コード) 540566000000000
学習件名標目(漢字形) のり(糊)
学習件名標目(カタカナ形) ノリ
学習件名標目(ローマ字形) Nori
学習件名標目(ページ数) 157
学習件名標目(典拠コード) 540045200000000
学習件名標目(漢字形) 大気汚染
学習件名標目(カタカナ形) タイキ/オセン
学習件名標目(ローマ字形) Taiki/osen
学習件名標目(ページ数) 158-167,174-175
学習件名標目(典拠コード) 540307100000000
学習件名標目(漢字形) 自動車
学習件名標目(カタカナ形) ジドウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Jidosha
学習件名標目(ページ数) 158-175
学習件名標目(典拠コード) 540513500000000
学習件名標目(漢字形) 燃料
学習件名標目(カタカナ形) ネンリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Nenryo
学習件名標目(ページ数) 160-161
学習件名標目(典拠コード) 540458600000000
学習件名標目(漢字形) ガソリン
学習件名標目(カタカナ形) ガソリン
学習件名標目(ローマ字形) Gasorin
学習件名標目(ページ数) 160
学習件名標目(典拠コード) 540829200000000
学習件名標目(漢字形) フロン
学習件名標目(カタカナ形) フロン
学習件名標目(ローマ字形) Furon
学習件名標目(ページ数) 162
学習件名標目(典拠コード) 540172900000000
学習件名標目(漢字形) 環境調査
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/チョウサ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/chosa
学習件名標目(ページ数) 174-175
学習件名標目(典拠コード) 540466700000000
学習件名標目(漢字形) 環境ホルモン
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/ホルモン
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/horumon
学習件名標目(ページ数) 178-180
学習件名標目(典拠コード) 540466800000000
学習件名標目(漢字形) ダイオキシン
学習件名標目(カタカナ形) ダイオキシン
学習件名標目(ローマ字形) Daiokishin
学習件名標目(ページ数) 179-180
学習件名標目(典拠コード) 540133900000000
出版者 くもん出版
出版者ヨミ クモン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kumon/Shuppan
本体価格 ¥5000
内容紹介 日本だけで数万種類あるといわれる化学物質。それらとうまくつきあうためには、正しい理解が欠かせない。くらしの中で利用されているさまざまな化学物質を紹介し、その性質や問題点などを解説する。
児童内容紹介 「保存料」「着色料」「顔料」をはじめ、「合成せんい」「洗剤(せんざい)」「殺虫剤」など、毎日使っている身近なものにふくまれる化学物質のことがすっきりわかる。巻末には世界の動きと日本のとりくみに関する解説や、くわしい歴史年表ものっています。
ジャンル名 52
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(13桁) 978-4-7743-1911-7
ISBN(10桁) 978-4-7743-1911-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.1
ISBNに対応する出版年月 2011.1
TRCMARCNo. 11002737
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201101
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1740
出版者典拠コード 310000167910000
ページ数等 191p
大きさ 28cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 498.4
NDC9版 498.4
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B5F
書誌・年譜・年表 「くらしの中の化学物質」歴史年表:p185〜187
『週刊新刊全点案内』号数 1702
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141114
一般的処理データ 20110120 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110120
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 化学物質って、なんだろう?
第1階層目次タイトル 1章 加工食品
第2階層目次タイトル まず知っておこう 食品添加物の正体は?
第2階層目次タイトル 化学物質を知ろう 食品添加物には、どんなものがあるの?
第2階層目次タイトル 保存料/発色剤/甘味料/着色料/酸化防止剤/漂白剤/乳化剤/糊料
第2階層目次タイトル 考えよう 社会の責任 個人の責任
第2階層目次タイトル 調べてみよう 1日にどれくらい、食品添加物のはいった食品を食べているのかな?
第2階層目次タイトル たしかめよう 食品添加物がはいっている食品と、はいっていない食品を、くらべよう
第1階層目次タイトル 2章 生鮮食品
第2階層目次タイトル まず知っておこう 生鮮食品に使われる化学物質の正体は?
第2階層目次タイトル 化学物質を知ろう 生鮮食品に使われる化学物質には、どんなものがあるの?
第2階層目次タイトル 殺虫剤/化学肥料/殺菌剤/除草剤/動物用医薬品
第2階層目次タイトル 考えよう 社会の責任 個人の責任
第2階層目次タイトル 調べてみよう 野菜やくだものはどこでとれたの?
第2階層目次タイトル 調べてみよう 魚や肉の出身地はどこ?
第1階層目次タイトル 3章 台所用品 食品容器
第2階層目次タイトル まず知っておこう プラスチックの正体は?
第2階層目次タイトル 化学物質を知ろう プラスチックにふくまれている化学物質には、どんなものがあるの?
第2階層目次タイトル ペットボトル/調味料入れ/おわん/ほ乳びん/トレー/フライパンの表面加工/缶詰の内側塗装/ラップ/まな板
第2階層目次タイトル 考えよう 社会の責任 個人の責任
第2階層目次タイトル たしかめよう プラスチックの表示やマークをみつけよう
第1階層目次タイトル 4章 住まい
第2階層目次タイトル まず知っておこう シックハウス症候群って、なに?
第2階層目次タイトル 化学物質を知ろう 住まいに使われる化学物質には、どんなものがあるの?
第2階層目次タイトル 接着剤/防腐剤/防蟻材/塗料/壁紙・床材/たたみ床
第2階層目次タイトル 考えよう 社会の責任 個人の責任
第2階層目次タイトル 調べてみよう 家の中の化学物質は、どこ?
第2階層目次タイトル みんなでやろう 窓を開けよう大作戦
第1階層目次タイトル 5章 せんい製品
第2階層目次タイトル まず知っておこう せんい製品に使われる化学物質の正体は?
第2階層目次タイトル 化学物質を知ろう せんい製品に使われる化学物質には、どんなものがあるの?
第2階層目次タイトル 合成せんい/再生せんい・半合成せんい/抗菌防臭加工剤/染色加工剤/防水加工剤/防虫ダニ加工剤/紫外線吸収加工剤/形態安定加工剤/難燃加工剤/ドライクリーニング溶剤
第2階層目次タイトル 考えよう 社会の責任 個人の責任
第2階層目次タイトル 調べてみよう 身のまわりのせんい製品には、どんなものがあるのかな?
第1階層目次タイトル 6章 洗剤
第2階層目次タイトル まず知っておこう 洗剤ってどんなもの?
第2階層目次タイトル 化学物質を知ろう 合成洗剤にふくまれる化学物質には、どんなものがあるの?
第2階層目次タイトル 洗たく用洗剤/台所用洗剤/ボディーソープ/シャンプー/歯みがき剤/レンジクリーナー/ふろ用カビ取り剤/トイレ用洗浄剤
第2階層目次タイトル 考えよう 社会の責任 個人の責任
第2階層目次タイトル やってみよう 自然のものから、くらしに役立つものをつくってみよう
第1階層目次タイトル 7章 殺虫剤 防虫剤
第2階層目次タイトル まず知っておこう 殺虫剤、防虫剤の正体は?
第2階層目次タイトル 化学物質を知ろう 殺虫剤、防虫剤に使われている化学物質には、どんなものがあるの?
第2階層目次タイトル ゴキブリに効く殺虫剤/ハエに効く殺虫剤/ショウジョウバエに効く殺虫剤/蚊に効く殺虫剤/ダニに効く殺虫剤/シラミに効く殺虫剤/ノミに効く殺虫剤/アブラムシ、カイガラムシに効く殺虫剤/ハチに効く殺虫剤/カツオブシムシに効く殺虫剤/イガに効く殺虫剤/ウドンコカビに効く殺虫剤
第2階層目次タイトル 考えよう 社会の責任 個人の責任
第2階層目次タイトル つくってみよう 自然のものを使って、虫をふせぐ
第1階層目次タイトル 8章 印刷物 文房具
第2階層目次タイトル まず知っておこう 印刷物、文房具に使われる化学物質の正体は?
第2階層目次タイトル 化学物質を知ろう 紙や印刷物、文房具に使われる化学物質には、どんなものがあるの?
第2階層目次タイトル 蒸解液/漂白剤/強化剤/サイズ剤/てん料/特殊加工/顔料/ビヒクル/補助剤/えんぴつ/水彩絵の具/マーカー/消しゴム/接着剤
第2階層目次タイトル 考えよう 社会の責任 個人の責任
第2階層目次タイトル つくってみよう 再生紙づくりにチャレンジ
第2階層目次タイトル つくってみよう 天然素材ののりをつくろう
第1階層目次タイトル 9章 自動車
第2階層目次タイトル まず知っておこう 自動車が環境にあたえる影響は?
第2階層目次タイトル 化学物質を知ろう 自動車を使うとこんな化学物質が!
第2階層目次タイトル ガソリン/軽油/オイル/カーエアコン/フロアマット/シートクッション/バッテリー/タイヤ
第2階層目次タイトル 考えよう 社会の責任 個人の責任
第2階層目次タイトル 調べてみよう 空気はどれくらいよごれているかな?
第1階層目次タイトル ●大気、水、いのちが循環する地球
第1階層目次タイトル ●化学物質が引き起こしているさまざまな問題
第2階層目次タイトル 環境ホルモンとダイオキシン類
第1階層目次タイトル ●化学物質が重なりあって起きる問題
第2階層目次タイトル 複合汚染
第1階層目次タイトル ●化学物質をめぐる、世界の動きと日本のとりくみ
第1階層目次タイトル ●わたしたちにできること
第1階層目次タイトル 「くらしの中の化学物質」歴史年表
第1階層目次タイトル さくいん