| タイトル | 学校という劇場から | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ガッコウ/ト/イウ/ゲキジョウ/カラ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Gakko/to/iu/gekijo/kara | 
| サブタイトル | 演劇教育とワークショップ | 
| サブタイトルヨミ | エンゲキ/キョウイク/ト/ワークショップ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Engeki/kyoiku/to/wakushoppu | 
| 著者 | 佐藤/信‖編 | 
| 著者ヨミ | サトウ,マコト | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/信 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Makoto | 
| 著者標目(著者紹介) | 劇作家・演出家。「座・高円寺」芸術監督。個人劇団「鷗座」主宰。 | 
| 記述形典拠コード | 110000466930000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000466930000 | 
| 件名標目(漢字形) | 演劇教育 | 
| 件名標目(カタカナ形) | エンゲキ/キョウイク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Engeki/kyoiku | 
| 件名標目(典拠コード) | 511984600000000 | 
| 件名標目(漢字形) | ワークショップ | 
| 件名標目(カタカナ形) | ワークショップ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Wakushoppu | 
| 件名標目(典拠コード) | 511839400000000 | 
| 出版者 | 論創社 | 
| 出版者ヨミ | ロンソウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ronsosha | 
| 本体価格 | ¥2500 | 
| 内容紹介 | 演劇ワークショップとは何か? 「ドラマ教育の意義を考える」「プロジェクト・アゴラ-対話を育むワークショップの可能性」「“演劇で学ぶ”ということ」など、演劇教育にかかわる6人の教育実践記録を収録。 | 
| ジャンル名 | 70 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160150010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-8460-0981-6 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-8460-0981-6 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.2 | 
| TRCMARCNo. | 11009398 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.2 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201102 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 9249 | 
| 出版者典拠コード | 310000202440000 | 
| ページ数等 | 287p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 770.7 | 
| NDC9版 | 770.7 | 
| 図書記号 | ガ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | I | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1707 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20170217 | 
| 一般的処理データ | 20110224 2011 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110224 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |